スポーツなんでも実況!杉村!

多摩ケーブルネットワークで放送中の 地域密着スポーツ番組のブログです!
 
CATEGORY:少年野球

2016/04/08 22:43:43|少年野球
第52回TCN野球教室@羽村タイガー
こんばんは~

4/3(日)は羽村東小学校で野球教室開催しました。
第52回は羽村タイガー野球4年生以上20名参加

TCNスポーツアドバイザーの松本匡史さんと藤城和明さん指導です。
天気が心配されましたが、子供たちの行いのよさで、無事開催!


朝から練習していたとの事で、アップは十分

このチームはみんなバッティングがいいですね~
藤城さんの投げるボールをみんな外野まで、いい当たりを飛ばしていましたグッド

低学年のちびっ子も練習していたので最後のバッティングは特別に参加音符

みんないい経験になったのではないでしょうか?

明日4/9から羽村の春季大会が開幕
野球教室の成果が出るとうれしいですね~ニコニコ


野球シーズン到来、子供たちの活躍も楽しみです!!
 






2016/03/14 23:44:45|少年野球
第22回羽村リリトルシニア杯Bブロック決勝戦

こんばんは~
一日雨ですね雨
明日からは天気回復のようです晴れ

花粉が心配ですが…

さて、3/5(土曜)
第22回羽村リトルシニア杯Bブロック
「羽村西少年野球クラブvs宮寺ロビンス」決勝戦が行われました。
会場は羽村シニア日高球場

西多摩地区では最後の大会
先行羽村西でプレーボール

1回羽村西は
2番「荻野君」がレフトへツーベースヒット
続く3番「湯江君」は左中間へツーベースヒットで1点先制グッド
さらに6番「小林君」のタイムリーで初回に2点を奪います。

続く2回にも羽村西はランナー二人おいて
「湯江君」がライトオーバーの2点タイムリースリーベースヒット
4対0とリード

さらに3回相手のミスもあり2点追加
序盤で6対0とリード

投げては先発、長身の「小林君」が見事な立ち上がり
2回を投げて三振4つの快投チョキ

3回には自らの悪送球もあり1点奪われ6対1

しかし4回、またしても「湯江君」がレフトへタイムリーヒット
ナイスバッティング拍手
7対1とリード広げます。

宮寺ロビンスは6回に2点を返しますがそこまで

羽村西は最終回にも1点を追加

投げては先発小林⇒粕谷⇒有村⇒湯江とリレーし
最後の打者4番「平井君」をサードゴロに打ち取り
ゲームセット

羽村西が8対3で見事勝利
Bブロックの優勝を決めました拍手


この後Aブロック優勝の「小作台少年野球クラブ」と羽村シニア旗を目指し対戦

羽村西が小作台をやぶり、羽村対決は西に軍配グッド

この試合をもって少年野球、今年度の大会はすべて終了!!

選手、スタッフ、関係者、父母のみなさん
1年間お疲れ様でした。

6年生はいよいよ中学生に音符
中学野球部、硬式クラブチーム
どちらに進んでも、苦しい練習に耐えて絶対に野球を辞めず
成長してほしいです。

この試合の模様は4月18日からの放送を予定しています。


 






2016/03/10 22:52:14|少年野球
第37回西多摩春季少年野球大会決勝戦
こんばんは~
すっかりご無沙汰してしまいました汗

2/28(日)福生市南公園野球場では「第37回西多摩春季少年野球大会」
新町ライオンズvs小作台少年野球クラブの決勝戦が行われました。

6年生は最後の試合
ともに準決勝を勝ち上がりこの日二試合目
花粉が舞う中、元気に新町先行でプレーボール野球

小作台は「奥野まほ」さんが先発

新町はエース「高野君」先発
3回まで両チームともランナーは出すもののあと1本がでません

試合は4回に動きます。
新町はワンアウトから、4番「高野君」5番「細野君」連続四球でチャンス
6番「荒井君」は三塁側へ送りバント!
「奥野さん」が1塁へ送球する間に、セカンドランナーの「高野君」
一気にホームへ!!
見事に回り込み1点先制「高野君」ナイスラングッド

さらに7番「小峰君」の左中間へのタイムリーツーベースヒットでこの回2点

続く5回、小作台は「大囿君」に投手交代
ツーアウトから新町は3番「武谷君」がヒットで出塁すると、相手におミスもあり追加点のチャンス

ここで4番「高野君」センター前へタイムリーヒットチョキ

その裏小作台はワンアウトから1番「田中君」ヒット
3番「小澤君」内野安打、相手のミスもありツーアウトながら満塁のチャンス

ここで「高野君」まさかのボーク!!
小作台1点返し3-1とします。

7回にも新町は1点を追加し4-1

最終回小作台はツーアウト、ランナーなし
バッターボックスには主将の「山田君」

新町のエース「高野君」も最後まで力衰えず内野ゴロに打ち取りゲームセット

結果「4-1」で新町ライオンズが3年ぶりの優勝拍手
ミスはありましたが、いい試合でした。

優勝した新町ライオンズの選手!おめでとう
高野君中心にまとまったチームでした。

小作台の選手、準優勝おめでとう拍手
最後まで諦めず戦いました、涙が印象的でした。

6年生、お疲れ様でした。
素晴らしい試合を1年間みせて頂きました。

今後は中学野球部、またはクラブチームへ行く選手と分かれますが
野球に変わりはありません!
高校野球、甲子園目指して頑張りましょう音符



 






2016/01/26 12:50:23|少年野球
少年野球マルフジ杯決勝戦

ご無沙汰しています。
スポーツアナウンサーの杉村です。

諸事情によりブログ投稿中断していましたが、この度再開することになりました。

以前同様いろんなスポーツ情報投稿していきますので、今後とも宜しくお願い致します。

2015年度第26回マルフジ杯少年野球大会野球
今年は56チームが参加し3か月に渡り熱戦が繰り広げられました。

1/24(日)福生市の福東グラウンドで、
青梅新町ライオンズvs吉野ベースボールクラブの
決勝戦が行われました。
天気はいいものの風が冷たく寒い一日でした。
先週の大雪の影響もあり、まだ雪がたくさんありましたが、スタッフの皆さんが賢明な除雪作業行い、グラウンドには雪ひとつなく無事開催できました。

吉野先行でプレーボール
1回ツーアウトから、3番「青木君」が左中間へ見事なホームラングッド
1点先制します。

その裏新町は先頭打者「武谷君」サードゴロ、難しい打球でしたが、サードの「黒沢君」見事なボールさばきでアウトにします。チョキ
このプレーが吉野のリズムをよくしました。

4回裏、新町は2番「石川君」3番「山崎君」の連続ヒットでチャンス!
「高野君」倒れるも「細野君」四球で満塁

吉野エースの「山崎君」がキャッチャの構えとは逆にボールがいってしまいムンクなんとパスボールで新町1対1の同点に追いつきます。
後続倒れ同点止まり汗

吉野は「青木君」のホームラン以降
新町のエース「高野君」をとらえることができず追加点が奪えません悩み

1対1の同点で終盤へ
6回裏新町は3番「山崎君」4番「高野君」の連続ヒット矢印左下
ワンアウトから6番「白田君」が敬遠意味の四球で満塁のチャンス

新町ベンチは2球目にスクイズのサイン!
ここで7番「小峰君」見事成功グッド
1塁ベース上で何度もガッツポーズ
1点勝ち越し、2対1リード奪い最終回へ

7回表吉野は4番「山崎君」からでしたが、「高野君」を攻略できず
最後のバッター「大野君」がピッチャーゴロに倒れゲームセット

結果2対1で新町ライオンズが優勝しました。

さずが決勝戦、両エースが見事なピッチング
両チームなんとノーエラー星
1点を争う好ゲームとなり盛り上がりました。

優勝の青梅新町ライオンズの選手、おめでとう拍手


2月には西多摩春季大会が開幕、6年生は最後の大会
悔いの残らないよう結果にこだわり楽しんで試合に臨みましょうびっくり


福生リトルシニアの関係者のみなさん、お世話になりました。
取材にご協力いただき感謝します。
お昼までご用意頂きありがとうございました。

この試合の模様は3月7日から放送予定しています。





 






2013/03/11 0:10:43|少年野球
羽村タイガー、惜しくも準優勝
9日の土曜日、第19回羽村シニア杯Aブロック決勝戦
羽村タイガーvs瑞穂ベアーズ

6年生は最後の大会
季節外れの暖かさのなか瑞穂ベアーズ先行でプレーボールパー

タイガー先発は吉岡君
1番野村君の打球は強烈なサードゴロ、この打球をはじいてノーアウトのランナーを許します
2番岩田君は手堅く送りバント
ツーアウトを取るも4番・5番と連続四球で満塁のピンチ
しかし、6番福澤君をサードゴロに打ち取り無得点に抑えます。

2回にも先頭の西村君は内野安打で出塁
8番臼井君はここも手堅く送りバント
9番石井君は3塁前に絶妙なセーフティーバントを決めこの回も1塁3塁のピンチ
ここで1番野村君はライトへタイムリーヒットグッド
瑞穂が1点を先制

瑞穂先発は左の岡君
1回・2回と3者凡退に抑えます。

タイガー3回にツーアウトからチャンスびっくり
田村君、二村君と連続ヒット、島田君四球で満塁のチャンス
しかし後続倒れ無得点
その後も岡君をなかなかとらえることができません。

タイガーは4回から5年生の真壁君が登板、ランナーは出すものの6回まで得点を与えず味方の反撃を待ちます。

1対0瑞穂リードで最終回へ。
瑞穂は先頭岩田君が内野安打で出塁すると
続く岡君も四球でノーアウト1塁2塁

4番中村君の場面
キャッチャーから、ピッチャーへの返球が高く、さらにセカンドも取れずボールはセンターへ…
これをみたセカンドランナーは一気にホームへびっくり貴重な1点を追加

さらにランナー二人を置いて、6番福澤君は左中間を破る特大のツーランホームラングッド
この回大きな3点を追加。4対0とタイガーを突き放します。

タイガー最終回
先頭の真壁君がセンター前ヒットで出塁チョキ
続く7番植田さん、フルスイング!
打球はぐんぐん伸びてライトの頭を超えたぁびっくり
植田さくらさん見事なツーランホームラン拍手
2対4
さらにキャプテン二村君は右中間へツーベースヒットグッド
ホームランが出れば同点の場面びっくり

しかし…最後のバッターはサードゴロに倒れゲームセット
結果4対2で瑞穂ベアーズがAブロック優勝。
瑞穂ベアーズの選手、おめでとう拍手


羽村タイガーは最終回ホームランで追い上げましたが届かず
7回の3失点が痛かったぁムンク

6年生はこの試合が少年野球最後になりました
本当にお疲れ様でした。

またどこかの球場で会えるのを楽しみにしていますニコニコ

取材にご協力頂きました羽村リトルシニアの関係者の皆様
ありがとうございました
撮影するにあたり無理を言って申し訳ありませんでした拍手

この試合の模様は
4月1日から放送予定

詳細は4月の番組表をご覧ください








[ 1 - 5 件 / 54 件中 ] NEXT >>