ファッションハウス シバタ 防災頭巾とカバー&シニア洋品の店

実店舗は、東京・羽村市の駅前に有ります。ネットSHOPとも、小学校の防災頭巾とカバーを販売しています。その他小学校の体操着・水着などの関連商品を取り揃え。また、年配向けシニアのスラックス・スモック・ジャケット・ウールの2倍の保温力、ケンセンのあったか肌着など高齢者シニアの方ご用達のお店です。シニアのマルキュー〜。自信の逸品をご紹介いたします。 http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/ 新ネットショップもご覧下さい。
 
7月の休店日は  暑い中節電もやらねば・・・
7月の休店日は


17日(


24日(


の二日間です。


「お店」にとっては無休が一番です。


が、小売り屋さんとしては


代わりの人が居れば良いんですが


それもままならず


結局営業日は全出勤・・・


ま、仕方ないか〜


ほどほど頑張ります!!








2011/06/28 0:02:00|学校・教育
いんたーねっと勉強会 行きました

先日、中小企業診断士竹内幸次さんの講習を受講させて頂きました。
地元の羽村市商工会の主催の 「経営セミナー」 です。

竹内先生のお話は大変わかりやすく参考になりました。
http://blog.goo.ne.jp/2300062/

先生は常にノートPCを持ち歩き、活用されている方です。

朝、ブログなどを更新していらっしゃるようです。

夜に書くと愚痴やマイナスなことを書いたりしがちなので
朝書くようにしているとのこと。

朝の方がたしかに「今日もがんばろう」と前向きな
考えになりますね。

(私は朝が弱く夜書いてますが・・・汗)

私もネットショップをやっているので
http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/

なにか参考になることはないかと興味を感じ、講習会場の

羽村市産業福祉会館に向かいました。

たくさんの受講者の方がいて、興味深い話に2時間があっという間に過ぎました。

ブログ」 「ツイッター」 「フェイスブック」 など

活用しましょう、とのことですがまだまだ敷居が高く難しいです。
時間が2倍欲しいって感じです。

ファッションハウス シバタ
〒205−0014  東京都羽村市 羽東1−14−8
Tel 042−554−2213  Fax 042−578−0450
メール       fs-shiba@t-net.ne.jp
ネットショップ   http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/
ブログ 「シニア洋品ネット」   http://ameblo.jp/fs-shiba
ブログ 「防災頭巾とカバー&シニア洋品の店」  http://t-net.easymyweb.jp/member/shiba/
掲示板 「防災頭巾と防災頭巾カバー」  http://6327.teacup.com/bousai/bbs
ネットショップ  http://fsshiba.shop26.makeshop.jp/
どうぞご覧ください。

ポチッと押していただければランキングが上がります。
そうすると嬉しく思います。よろしくお願いします。
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ








2011/06/26 22:27:01|学校・教育
「嵐のわくわく学校」 ほんとアラシのように

家族が「嵐のわくわく学校」に行って来ました。

子供は通学途中に東京ドームの前を通ります。

「学校」の前日に嵐のグッズ売り場に行ったところ

1時間ほど待っていて全然並んでいる列に変化がないので

あきらめて本当の「学校」へ。

情報では、その時は6時間待ち以上で買えたそうです。

なんとこの嵐の人気ぶり!!

金曜日の本当の「学校」前に朝早く並んで買い物成功。

そのあと「わくわく学校」に夕方授業を受けに行ったようです

その「学校」も1時間30分で終了ノ予定でしたが

3時間近くかかったそうです。

随分ながい「残勉」でした夜10時過ぎに笑顔で帰ってまいりました。


* あまりの売り場の混雑ぶりに後日8月にまたドームで販売があるそうです。








2011/06/22 23:38:45|野球
ジャイアンツ球場へ行って来ました

先日のお休みの日にテニスの練習もなかったので

稲城市のジャイアンツ球場へ行って来ました。

久しぶりの2軍戦です。

未来のスターを探したり、応援できる素晴らしい場所です。

今回は車で行かなかったので京王線を利用しました。

よみうりランド駅を降りると球場への近道である

「巨人への道」があります。

階段を登って行くのですが、ここはアトラクション気分で

ゴンドラに乗って行きました。

初夏の緑を下にする景色は抜群です。

ジャイアンツ球場が見えてきました。

しかし途中下車はできません。

さらに進んでいきます。

ジェットコースターの間を縫ってよみうりランドを縦断。

終点から戻って球場へ向かいます。

歩くこと10分。

巨人への道をのぼっても10分です。

ま、アトラクション気分をまんぴつしたのでいいか・・・。

いずれにしても汗かいて肩慣らしです。









小学校、行って来ました
先日、小学校で

防災頭巾と防災頭巾カバーを販売させていただきました。

図工室をお借りしました。

机といすを移動させて頂いてお店づくり。

商品が少なくなり、急いで補充しております。

また25日に伺う予定です。

お店にお越しできない方は、どうぞお待ちしております。