放課後等デイサービス ポラリスキッズ


めざすもの
個々のこどもの状況に応じた発達支援を行うことによりこどもの自立を促し、
地域で豊かな生活ができるようになることを目指します
力を入れていること ◦様々な体験を通して、コミュ二ケーションの楽しさ、そして葛藤を調整する力を育てます。
活動内容 ◦基本的には自分のしたいことをします。長期休暇は工場見学や体験学習などにでかけます
 活動日
  月〜金は13:00〜17:30    祝日は開所します(土日は閉所)
  長期休暇は期間は9:00〜16:30    送迎はあります
☎0428−27−4860

ホームページはこちらです
 
2018/01/13 13:12:00|ご様子
1月9日のご様子
こんにちは音符
今回は、1月9日(火)のご様子を掲載いたします。
前日に凧あげ大会・新年会を催しましたが、あいにくの雨で凧あげは断念
この日はとってもいい天気でしたので、江戸街道公園へ行ってリベンジしてきましたスマイルチョキ

  
最初は風が無くて中々あがらず、苦戦する子どもたち。
徐々に風が出てきて飛ぶようにびっくり

  
良く飛ぶびっくり幸せ
ウォーキング中だった方に正しい凧のあげ方を教わったりと、近隣の方とのコミュニケーションもとっていましたスマイルピカピカ
楽しかったみたいで、疲れをみせうことなく2時間程ずっと凧をあげています
すごい体力困った
 
ゆいちゃん







2018/01/12 11:41:00|催し物
1月8日凧揚げ大会&新年会A
イベント掲載回
今回は、1月8日(月・祝)に行った凧あげ大会&新年会の後半の部、新年会のご様子を掲載いたします
午前中に凧作りをし、映画鑑賞会も丁度いい時間に終わり、おやつの時間に差し掛かります。

            
この日のメニューはふくふく鯛チョコーレートとゼリーにお煎餅。
チョコもなかがいちばんおいしかったようです。


 
            
お腹も落ち着いたところで、カラオケ大会開始マイク音符
今年は去年よりも、選曲のバリエーションを豊富にしました。
ドラえもん、アンパンマン、妖怪ウォッチ等のアニメソングを歌って盛り上がっています嬉しいパー音符
そんな中、光GENJIのパラダイス銀河を歌っている子も(笑)

今年の凧あげ大会・新年会も、凧あげは出来ませんでしたが、大団円に終わらせることが出来ました。
ゆいちゃん







2018/01/11 11:39:00|催し物
1月8日凧揚げ大会&新年会@
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今年初のイベント掲載回ですびっくり
今回は、1月8日(月・祝)に行った凧揚げ大会&新年会のご様子を掲載いたします。
まずは午前の部・凧作り&映画鑑賞会からスマイル
皆が来所してすぐ、凧作りを開始ワイワイ
凧をテーブルいっぱいに広げて、大きな絵を描いています。

 


自分の好きなものや今年の干支まで、色々な凧が完成嬉しいチョキピカピカ

 
 
 
 
           

お昼を食べ、公園で凧をあげにいこうと支度をした途端
丁度雨が降ってきてしまい、断念ガッカリ台風
急遽、映画鑑賞会を催しました。皆最初は残念がっていましたが、すぐに気持ちを切り替えることが出来ましたびっくりすごいびっくり
くれよんしんちゃんの映画を皆真剣に見入っている姿カメラピカピカ
           

翌日はとてもいい天気になったので、リベンジ凧あげをしてきましたスマイルグッド
そういえばたしか去年も雨でしたね(笑)
リベンジ凧あげのご様子は後日掲載します自信まんまん

次回は、後半の部・新年会のご様子を掲載いたします。
お楽しみにびっくり
ゆいちゃん

 







<< 前の5件 [ 131 - 135 件 / 133 件中 ]  << 最新の記事へ >>