放課後等デイサービス ポラリスキッズ


めざすもの
個々のこどもの状況に応じた発達支援を行うことによりこどもの自立を促し、
地域で豊かな生活ができるようになることを目指します
力を入れていること ◦様々な体験を通して、コミュ二ケーションの楽しさ、そして葛藤を調整する力を育てます。
活動内容 ◦基本的には自分のしたいことをします。長期休暇は工場見学や体験学習などにでかけます
 活動日
  月〜金は13:00〜17:30    祝日は開所します(土日は閉所)
  長期休暇は期間は9:00〜16:30    送迎はあります
☎0428−27−4860

ホームページはこちらです
 
2018/08/31 16:30:01|お知らせ
夏期の長期休業日でのイベント開催の詳細について!
ポラリスキッズでは夏期の長期休業日でのイベント開催は以下の様に実施されました!。

8月2日(木)  工場見学 コカ・コーラボトラーズジャパン 多摩工場(東久留米市)

8月6日(月)  プール遊び 入間市中央公園プール場(埼玉県入間市)

8月8日(水)  工場見学 森永乳業 東京多摩工場(東大和市)

8月10日(金) 科学館等の見学 陸上自衛隊広報センターりっくんランド(埼玉県朝霞市)

8月13日(月)  観光農園(ブルーベリー摘み) たいら栗園(埼玉県飯能市)

8月15日(水)  科学館等の見学 コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市)

8月17日(金)  プール遊び 入間市中央公園プール場(埼玉県入間市)

8月21日(火)  野外炊飯(石窯ピザ作り) 高尾の森わくわくビレッジ(八王子市)

8月23日(木)  科学館等の見学 所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)

8月28日(火) 工場見学 埼玉県自然学習センター&グリコピア・イースト(埼玉県北本市)

参加された子供達には十分に楽しく過ごして頂けたと思います〜。
先着順の為に定員締め切りとなった利用児童と保護者には大変申し訳ありませんでした・・・。
来年も更なる催しを企画して開催して行きたいと思っております!。

                                     児発管







2018/08/30 9:17:47|催し物
8月28日グリコピア・イースト
夏休みイベント最終回びっくり
今回は8月28日(火)に行ったグリコピア・イースト(埼玉県北本市)でのご様子を掲載いたしますスマイル

ポラリスキッズ史上で最も長距離移動となったグリコピア・イースト。
今年初めて高速道路を使って向かいました。

 
           
埼玉県北本市に着く頃にはお昼になってしまったので、先に埼玉県自然学習センターに立ち寄って昼食&休憩を取っています幸せ
自然学習センターの中は、虫の図鑑や、野生動物たちのはく製等が飾ってあって見ていてとても楽しい場所でしたスマイル

           
昼食を食べ、グリコピア・イーストへ。
館内はチョコレートのあま〜い匂いやプリッツの香ばしい匂いが漂っていて思わずよだれが垂れてきそうでした美味しい
工場内の撮影は禁止だったので、あまり写真はありませんが、プリッツ・ポッキーが出来るまでを見たり、グリコの歴史をクイズ形式で勉強したりととても濃い工場見学でしたよチョキ
 
 
           

最後は、写真撮影スポットでポッキーになりきったり、集合写真を撮ったりして楽しみましたスマイル
 


ゆいちゃん







2018/08/29 13:54:00|催し物
8月23日航空公園発祥記念館
夏休みイベント第9弾幸せ
8月23日(木)に行った、航空公園発祥記念館でのご様子を掲載いたします。
           
雨が降りそうな生憎のお天気でしたので、航空公園発祥記念館で1日過ごしました。

 

ついてすぐ館内で昼食をとり、散策開始びっくり
皆色んな場所に行って見学しています。

 
           
段々飽きてきたのか、女の子たちは3人固まってキッズコーナーで塗り絵やおままごとをして遊んでいましたスマイル

大型映像の時間になり、大型映像館へ。
「サムライパイロット、世界へ 室屋義秀・極限の闘い」という映像を見ました〜(私は外で待っていたので見れませんでしたが困った

           
子どもたちに感想を聞くと、「むずかしい」「迫力があった」等色々な感想が聞けました幸せ
面白かったようです
 
ゆいちゃん







2018/08/28 11:18:00|催し物
8月21日高尾の森わくわくビレッジ
夏休みイベント第8弾スマイル
今回は高尾の森わくわくビレッジで石窯ピザ作り体験をしたご様子を掲載いたします。

絶好のピクニック日和でしたが、風が無く蒸し暑い天気に。
暑い中皆頑張ってピザ作りに励みましたスマイル

今回一緒に作ってくれるスタッフさん(皆ヨウ先生と呼んでいました〜嬉しい)の指示を聞いて、2人1チームになり、2人で協力して作っていくことに。

           

まずは生地作りから!ピザ粉に水を一気に入れるのではなく、数回に分けていれる・最初からこねてはいけないなど美味しく作る伝授してもらいました星
男の子チームはやっぱり力があるから、早く仕上がっていました!すごい!
女の子たちも負けじとがんばっていますスマイル優しい手つきで丁寧な作りに。
 
           

その後生地を好きな形に作って焼いてもらいました!丸く伸ばすのが難しいようで、苦戦している子も悲しい
 
 
           

生地を焼いてもらっている間に、具材を分け、焼けた生地に具材を盛り付けています。
 
             

盛り付けまで全て終わり、あとは待つことに。
かまどから美味しそうな匂いが美味しい
ものの5分ほどで出来上がりー!ラブ

 
 

出来上がった子から食べていました。
チーズがとろとろにとろけて美味しかったね美味しい
 
ゆいちゃん

 







2018/08/27 10:24:00|催し物
8月17日プール
夏休みイベント第7弾
今回は8月17日(金)に行った、入間市中央公園プール(2回目)のご様子を掲載いたしますスマイル

前回6日(月)にも行きましたが、今年も入間市中央公園プールさんには2度お世話になっています。
この日は気温が低く、一回プールに入ると水の中の方が暖かいという状況に・・・困った
寒くてすぐ上がって休憩する子も居る中、寒さなんてへっちゃら!と休憩の笛がなるまでずっとプールで遊ぶ強者もいましたスマイル
 
           

いつもなら日陰でお弁当を食べますが、今日は皆日向でお弁当を食べました(笑)
 
 
 
ゆいちゃん