放課後等デイサービス ポラリスキッズ


めざすもの
個々のこどもの状況に応じた発達支援を行うことによりこどもの自立を促し、
地域で豊かな生活ができるようになることを目指します
力を入れていること ◦様々な体験を通して、コミュ二ケーションの楽しさ、そして葛藤を調整する力を育てます。
活動内容 ◦基本的には自分のしたいことをします。長期休暇は工場見学や体験学習などにでかけます
 活動日
  月〜金は13:00〜17:30    祝日は開所します(土日は閉所)
  長期休暇は期間は9:00〜16:30    送迎はあります
☎0428−27−4860

ホームページはこちらです
 
2020/10/22 13:29:00|お知らせ
避難訓練
10月12日(月)にポラリスキッズでは火災想定の避難訓練を行いました。

突然の警報音‼
一瞬、皆緊張した表情になりましたが、慌てることなく落ち着いて話を聞いて行動。

避難場所まで安全に移動することができました。

訓練の後は、消火器の説明。
ここでも皆しっかり話を聞き、いつもとは違った雰囲気の中、実のある避難訓練となりました。







2020/09/29 14:36:04|ご様子
キッズひまわり
夏休み前に子どもたちが植えてくれたひまわり🌻
こんなにきれいに咲きました(^^)/







2020/09/03 11:34:03|ご様子
夏休みの思い出

九月に入り、少しずつ暑さも和らぐ日がふえてきました。

子どもたちも夏休みが終わり、久しぶりの学校の出来事をキッズで話してくれます。

そんな中、外出自粛でいつもとは違う夏休みをどう過ごしたのか、キッズでの様子を少しだけ紹介したいと思います(^^)

1枚目はみんな大好き水遊びです!!
本格的なプールとはなりませんでしたが、朝から楽しみにする子も多く、みんなとても気持ち良さそうにしていました。

2枚目はおやつパーティーです。
いつもより豪華なおやつにみんな大興奮!!
アイスの上にフルーツやお菓子、生クリーム。自分で飾り付けて食べるパフェは格別だったかな?

3枚目はゲーム大会での一コマです。
ビック神経衰弱では、職員より子どもたちの記憶力の方がいい。若さを感じたゲーム大会でした(笑

4枚目は大きく育ったキッズきゅうり。
おやつの時間にみんなで美味しく頂きました!!

あっという間の夏休みでしたが、子どもたちの笑顔が一番!!今後もキッズでは楽しい企画を考えていきたいです。







2020/07/20 11:12:00|催し物
七夕

七月七日は「七夕」
 
ポラリスキッズでもささやかですが、七夕を行いました。
思い思いに短冊に願い事を書き、笹の葉にも飾り付け。
 
おやつの前には職員が紙芝居を読み、その後に感想を聞くと「僕の知ってる七夕の話と少し違うよ」と詳しく説明してくれる子もいました。
 
おやつもいつもとは少し趣向を変えてゼリーなどを出し、子どもたちは喜んで、楽しい七夕の日となりました!!
 







2020/07/08 13:11:03|ご様子
園芸クラブ?
久々の更新となります。
コロナでの自粛が明け、子どもたちも学校やキッズで友達に会ったり遊べるのが楽しい様子。ポラリスキッズも毎日賑やかです。
 
そんな中、最近キッズでは「ひまわり」「きゅうり」「プチトマト」を植えました。
子どもたちが「キッズで植えたい」というので、自分たちで必要なものを考え、職員と一緒に買い出しに行き、植えた後も観察記録を付けながら育てています。
 
気付けばあっという間に花が咲き、、、あっ!あのひまわりは造花だ!?Σ(・□・;)
職員の遊び心あるドッキリにみんな驚きます(笑)
 
数週間で芽も伸び大きく成長してきました。
夏にはきれいな本物のひまわりが咲き、美味しい野菜が採れるかな?
今からとても楽しみです♪