OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。

70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
 
2017/01/01 20:54:04|バンド活動予定
ラストLiveにエントリー?
今年の3月31日をもって、青梅市民会館が閉館となり、新生涯学習センターに生まれ変わります。

その、現青梅市民会館最後のステージ演奏の募集が、青梅市広報に掲載されました。

出演条件は、「過去に青梅市民会館にステージ出演したことがある団体」となっておりますが、中学生・高校生の時に、当時流行った「エレキ」(当時は電気ギターと呼ばれていました)バンドで、ベンチャーズ、グループサウンズのコピーで何回もステージ出演をしておりましたので、条件はクリアーすると思います。

現在は、ブログのタイトルのように「OJ-Suns」として、60年〜70年代の和声ポップスを演奏するおやじバンドで、各方面の催しに参加させて頂いております。

その青梅市民会館さよならLiveは、3月30日(木)と31日(金)の平日13時から21時頃までの長時間予定されており、我、OJ-Sunsもエントリー計画中です。

バンドメンバーの同意が得られれば、参加してみようと思います。

しかし、大勢の団体出演を予定しているらしく、一団体10分〜15分内でセットアップ・撤収込みの時間配分ですので、2-3曲の演奏が精一杯と思います。

しかし、本格的な音響ステージでの演奏には、やはり、魅力を感じます。

また、エントリー漏れの可能性もありますし・・・







2016/12/28 8:50:43|その他
余ってしまったンク
先日プリンターでLiveポスターを印刷して居たら、「廃ンクパッド交換で修理依頼・・」のメッセージが出て、まったく動作不能になりました。

使用していたのはエプソン製ンクジェット複合機だったのですが、メッセージの如く修理に出すと、費用が1万円以上するらしく、新たなプリンターを購入しました。

買い替え時に思ったのですが、現在買ったばかりのンクNO.が70番シリーズのものでした。

そして、同じエプソンのプリンターを買おうと選定すると、もう、その70番のンクを使っているプリンターは、一部の低機能機種しかありませんでした。

今、主流の機種は、また、新たなンクNO.に変わり、在庫のンクは使用できなくなりました。

買い替え時にンクタンク棚を見ると、エプソン製は7種類ものンクがあり、CANONは4種類でした。

そもそも、ンクカートリッジなんて、すべて統一したもので、どの機種でも使用可能な"標準化"が進められてしかるべきものと考えます。

もっと言うなら、業界標準としてJIS企画、ISO企画等で標準化するべきです。

プリンターそのものの価格は、結構な機能の物でも結構安価なのですが、その、ンクときたら6色パックで6,000円程度します。

そんな目先の販売戦略で、チマチマと稼がず、もっと大局的な製品コンセプトにして欲しいものです。

結局、ンクの種類が比較的統一されているCANON製に買い換えました。

もう、エプソンにはこりごりです!







2016/12/24 8:27:25|バンド活動記録
昨日、23日にOJ-SunsのXmas Live concerを開催しました。

バンドメンバー知人にお声掛けし、60名強の方々が聴きに来て頂けました。
来場頂きました皆様、ありがとうございました。

今回は、ご案内でもお知らせしたように、ミキサーの方をお願いし、客席側に出る音作りをお願いしました。

その効果は、絶大で、来場者からは、いつもと違い「凄く聴きやすかった」とのお褒めを沢山頂きました。

色々な、方々のお力添えで、今回のXmas Live cocertが成功したのだと、改めて痛感しました。

そんな、有り難い仲間を大切に、これからもバンド活動が続けられれば嬉しい限りです。

さて、今度は五月の新緑祭に向けて新曲(?)の候補等・・やる事が沢山あります。







2016/12/18 15:40:59|バンド活動記録
ワイヤレスヘッドセットマイク
今日、ワイヤレスヘッドセットマイクを買いました。

以前使用していた、SHURE製のワイヤードヘッドセットマイクからノイズが出るようになり、ケーブル交換等試みたのですが、改善せず、新調しました。

未だ、PAとの接続確認を出来ていませんが、明日のデーサービスさんXmas催しから使用してみます。

人間からケーブルが出ていないので、動作が楽だと思います。

当然23日のXmas Live concertにはノイズなしでバッチリ使用して行きます。

結構なお値段でしたが、ノイズには敵いません。







2016/12/11 12:28:00|その他
安定したpsa
前立腺癌を手術し、早6年が経ちました。

3か月に一度の定期検診を続けて来ましたが、先日の検診でpsa値(前立腺腫瘍マーカー)が6年間ずっと0.005以下を保っていますので、次回からは6か月後の検診となりました。

定年退職後、ボランティア、自治会、アーチェリー、おじさんバンドと忙しく活動を続けていられるのも、そのpsa値の安定があるからです。

また、3年前から続けている2時間散歩も心身への好影響が出ていると思います。

体重は減量できて軽くなり、血圧低下、尿酸値等の血液検査結果もすべて良好で、むしろ、病気前よりも健康的になりました。

そして、四季折々の景色の移り変わりを見ながら歩く事が、心のリフレッシュも出来て、2時間散歩の効果も大きいと感じます。

65歳を過ぎた今、人生はバラ色に輝き楽しく過ごせています。