OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。

70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
 
2014/06/08 23:25:57|自治会
警報の中・・
2014-6-7(土)に自治会役員研修旅行に行きました。

行き先は、真鶴と鎌倉でした。

予定のコースでは、圏央道日の出ICから高速に乗る予定でした。

しかし、梅雨に入った途端の大警報の中、圏央道青梅ICから東名厚木IC経由小田原厚木道路のすべてが通行止めとなり、中央道八王子ICから都内を目指し、都内から東名に入り・・ぐるうーっと回って真鶴に着きました。

と土曜日で、比較的空いていて略時間通りに真鶴には着きました。

昼食は、大きな船盛のお刺身三昧で、参加者大満足!

しかし、次の予定の鎌倉は交通渋滞で難しそうとの情報と、帰路も高速通行止めは続いたため、海産物土産店と海老名SAでの土産買いで帰る事になりました。

ずっとの中、バスではカラオケの時間はタップリで、まあ、参加者は満足して頂けたと思っています。

帰ってみると、青梅は300mmを超える大だった事が判りました。

梅雨の時期でのバス旅行でしたので、仕方が無いですね。

写真は、大きな船盛お刺身




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

RE:雨の中、お疲れさまでした。
桑山さん  いつもコメント頂きありがとうございます。
自治会旅行の鎌倉行きは残念でしたが、梅雨の中での計画でしたのでしょうがないですね。
こんなに雨が多く、少し早目な梅雨入りでしので、梅雨明けも早まることを願っています。

懐しBoys  (2014/06/12 15:13:39) [コメント削除]

雨の中、お疲れさまでした。
NBさん
役員研修旅行、お疲れさまでした。ホントは、「雨と花の鎌倉」って風情があっていいんだよね。
この時期は、どこの自治会役員研修旅行も、多少は雨のリスクを背負って実施していますよね。我が町内は、15日に焼津方面に行きます。
私の梅雨のイメージは、「小粒の真珠のような♪雨が、音もなく優しく降りそそぎ、季節を知らせる紫陽花には、カタツムリ君がもの思いに耽っている風景」ですが、それとは程遠い梅雨の情景ですね。まるで、集中豪雨です。
詩的情緒のない梅雨は、土砂災害との背中合わせだから、憂鬱になっちゃいますね。
拙宅は、隣が崖で裏が山という土地だから、大雨になると心配になります。

桑山 遊三  (2014/06/12 13:55:00) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。