OJ-Suns(旧懐しBoys) 各写真はクリックすると拡大出来ます。

70年代の和声ポップス演奏オヤジバンドです。Live予定等のご案内、活動内容報告等
 
2018/04/16 21:10:07|その他
お手柄
家の玄関前には郵便ポストはあるのですが、カバンなど大きなものは置く場所が無く、ドアの鍵を開ける際苦労していました。

ずっと棚を作らなければ・・・と思ってはいたのですが、半年が過ぎ、やっと重い腰を上げました。

先ず、玄関脇のタイルに棚を付ける場所の検討を付け、棚の大きさ・高さ等を決めました。

それに合わせた棚板・金具・ねじ等をホームセンターで用意しました。

棚板は、予め寸法を決め、邪魔にならないように斜めにカットする事にし、ホームセンターで板を買った後、工具をお借りし、自分でカットしました。

木目も美しい寄木合板でしたので、透明ウレタンニスを塗布し、汚れ防止を図りました。

棚取付金具固定用ねじを打ち込むのに、タイル面では割れたりするので、目地のコンクリートを狙い、金具の穴寸法と合う目地を選定しました。

タイルの厚さ、目地コンクートの厚さを考慮し、SUSで長さ50mmのタッピンねじで固定しました。

電気ドリルと電気ドライバーは、凄く役に立ちました。

これで、ドアの鍵を開ける際、手持ちの荷物カバンなどを乗せられる棚が出来ました。回覧版なども置くのに都合が良いと思います。









2018/04/13 21:09:00|バンド活動予定
東大和うまかんべぇ祭りLive
4月21日(土)に、東大和市主催の「うまかんべぇ祭り」で、野外Liveに出演します。

時間は12時15分〜45分までの30分間です。

場所は、東大和南公園内野外特設ステージです。

市のhpから抜粋
----------------------------------------------
ステージ発表団体決定!
3月4日(日曜日)ハミングホールにて、ステージ発表団体の公開抽選会が行われました。
抽選の結果、次の10団体の出演が決定しました。

OJ-Suns
ブルーアース
三宅太鼓 東大和教室
ロンド・アフリカン
コールセゾン
アロハハナレイ
アルフェスタ吹奏楽団
ゆいまーるエイサー
パワーガリューションズ
ラディアルレイズ
----------------------------------------------







2018/04/01 10:52:05|バンド活動記録
福生まつりLive

一週間のうちに雪が降ったり、が満開になったりと、目まぐるしい春の訪れでした。

3月31日の福生まつりに、福生市役所様から演奏依頼を頂き、満開ののもと、明神下公園で1時間のLive演奏をさせて頂きました。

時折、風が強く吹く中でのLiveで、歌詞カードが捲れたり、マイクに風音が入り、ボッボッと異音が混じりましたが、何とか歌い切りました。

今回は、サイドギターに知人方の助っ人を頂き、弾むようなギター操法に一層の盛り上がりを感じました。

絶好のお花見日和な事もあり、大勢の方が聴いてくださいました。

歌謡曲で倍賞千恵子さんの「さようならはダンスの後にして」をルンバ風のアレンジで演奏しましたが、中年のご夫妻らしいお客様が、演奏に合わせて踊ってくださり、曲のイメージアップに貢献してくださる一場面もありました。

アッという間の1時間でしたが、とても楽しいLive演奏が出来ました。

ご準備頂いたスタッフの皆様、そして、聴いてくださった方々に感謝です。

追伸:Facebookに動画もアップしています。(masami honda)







2018/03/30 8:59:34|その他
現れる・・
昨日、青梅市は燃えるゴミの収集日でしたので、残飯他を詰めた緑のゴミ袋を玄関先に出しました。

いつものように、ゴミ袋にはキンチョールを一吹きし、安心していました。

もう、かれこれ2年以上この方法を続けていますが、一度もカラスに袋を破られずにいたため、安心と、油断から一吹きが形だけのものになっていたようです。

ゴミ出し後、30分もしない内に外に出て見ると、何と・・キンチョールバリヤーが破られているではありませんか。

無残に残飯が玄関前に散乱し、道路にまで及んでいました。

あの、キンチョールバリヤーが破られるなんて・・強現る!







2018/03/16 17:33:00|その他
使い
先日、母屋の大屋根を葺き替えしましたが、大屋根が綺麗になると、その下にある自転車置き場のアーチ屋根の汚れが目立つため、清掃しました。

アーチ屋根は、設置してからかれこれ15年以上清掃したことが有りませんでした。

そのため、アクリル天井には結構な苔が生え、汚れていました。

また、そのアーチ屋根の雨どいも苔やらの泥状のものがビッシリと詰まり、その役目を果たしていませんでした。

アクリル天井を清掃するには、ホームセンターで窓拭き用の伸び縮する柄の付いた、スポンジとゴムへらの付いた物を買ってきました。

1.5m程の高さの脚立を立て、てっぺんに昇り清掃しましたが、結構怖かったです。

前記雨どいの中にビッシリ詰まっていた泥が、縦に雨水を落とす入り口にもドッサリとコビリ付き、落とし穴を塞いでいました。

思わぬ効果があったのは、アーチェリーで使用していたアルミ製の矢です。

その雨どいの泥で詰まった穴に矢を差し込み、グリグリッとやったら、一気に詰まっていた泥が抜け、洗っていた泥水がザーッと流れました。

破損した矢でしたので、植木の添え木代わりにしていましたが、思わぬところで、良い使いを思いつき、違った役に立ったことが嬉しかったです。

清掃が終わり、綺麗になったアーチ屋根を見て、一人悦に入っているのでした。