なないろそろばん

青梅市今井の週1回から通えるそろばん教室です。青梅市の他、瑞穂町・入間市・飯能市からも通っていただいております。少人数ならではのきめ細かな指導のもと、みんなグングン上達しています。新入生募集中です。
 
2021/09/15 15:45:00|そろばん授業
そろばんおおずもう終了!
8月後半から始めた『そろばんおおずもう』を終了しました。

少人数クラスのため、何度も同じ相手と戦ったり、

人数が奇数の場合は、3人で戦うこともあります(←相撲 ?)


そして今回

全勝だった人→次回は三段目

勝ち越しだった人→次回は序二段

に昇進で〜す。


しかし次回から

負け越すと降格しますよムフフ


 







2021/09/09 9:47:06|フラッシュ暗算
フラッシュ暗算検定合格発表

8月検定合格者


1級 MNさん(小3)

4級 ENさん(小5)

4級 MTくん(小5)

5級 YNさん(小3)

5級 RTくん(小6)

6級 SFくん(小5)

8級 USさん(小3)

9級 MOさん(小3)

9級 YUさん(小4)


おめでとうございましたワイワイ


今回、1級を合格したMNさんは

何度も何度もチャレンジし

2級合格後11か月ぶりの合格です。

2級までは2桁ですが

1級は5秒間に3桁の数字が5回出てくるのをたし算します。

紙の問題と違い

自分のペースではできませんし、見直しもできません。


本当に良く頑張りましたねピカピカ

 







2021/09/07 15:39:00|そろばん授業
授業の様子

小学1年生のHくん

だいぶ九九の暗記が進んで

九九表をほとんど見ずにかけ算ができるようになりました。


お母さんに

「九九を全部暗記して

10月のそろばん検定試験を受験してみますか?」

とお尋ねしたところ、

「ぜひ!」

というお返事


次の授業のときには

九九表なしで計算ができるようになっていました。

頑張りましたね!


 







2021/08/24 11:20:00|そろばん授業
そろばんおおずもう開始!

夏休み明けから、そろばんおおずもうを開始しました。

今回初めての相撲ですから、全員『序ノ口』です。


教室に来たら、まずは対戦相手をクジで決めます。

毎回誰になるのか分からないので、ドキドキです。

対戦相手より たくさん丸があった人が 勝ちです。


え?どうした?

というくらい、みんなすごい集中力でそろばんをやります。

競争、好きだねぇパー


相手によっては

たくさん丸だったのに負けたり

少しの丸で勝ったり・・・


クジ運次第です困った

 







2021/08/12 10:01:03|オンライン授業
オンライン授業の様子
オンラインのK君(小2)

今回は暗算検定5級に挑戦し

みごと
合格しました拍手拍手拍手

いやー、素晴らしいびっくり

おめでとうございました嬉しい