俳句独りよがり
自作の拙い俳句、短歌、川柳などをご紹介します。 ※写真はクリックしてご覧ください。 ※ 俳句の趣味でない方にもご覧いただいておりますので、読み方を付記することがあります。
プロフィール
■ID
muku3
■自己紹介
東京多摩西部の山中で自己流の下手な俳句などひねっています。
写真はクリックすると大きく(小さく)なります。
■趣味
「散歩」「ジョギング」「家庭菜園」「ビール」「カラオケ」などでした。
■アクセス数
450,240
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・俳句(673)
・世相(51)
・短歌(22)
・時候(82)
・日常(59)
・行事(14)
・菜園(26)
・川柳(16)
・スポーツ・芸能(27)
・PC関連(12)
・その他(31)
・詩歌(0)
・その他(59)
コンテンツ
・
白石佐和子さん出演のミューズコンサートin渋谷伝承ホール(7/4)
・
白石佐和子さんのクラシックコンサートin野木町(2/10)
・
素晴らしいTCNのサポート体制(1/26)
・
白石佐和子さんゲスト出演ののコンサートinサントリーホール(1/19)
・
初句会二つ(1/13)
・
ジョウビタキ(12/31)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
同感に同感(7/20)
・
同感です(7/20)
・
どういたしまして(9/23)
・
ありがとうございました(9/23)
・
そう願いたいです。(9/19)
(一覧へ)
リンク
・
白石さんHP
・
川村岳さん・山の手時情社
・
堀夏子さん・青年団
・
だいたひかるオフィシャル
・
身障運転者支援機構
・
駅伝
・
青梅の天気
・
俳句独りよがりその2
・
夢様のブログ
・
大局観
・
ukの一日一歩
・
芳根杏子さん
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2019/08/19 18:00:25|
俳句
特許・新西瓜栽培法
何と玄関の軒下に、双子の西瓜が生らせてあります。
最近は、土に這わせるより、何かに上らせる栽培法が多いようです。
土に当たる部分が白っちゃけるのが防げるし、形も良くなるからでしょうか?
それにしてもこれは特許では・・・
--------------------------------------------
軒下に双子の西瓜生り下げて
--------------------------------------------
コメントする
|
コメントを見る(2)
2019/08/18 14:26:27|
俳句
無聊
Uターンラッシュも峠を越したのでしょうか?
日々無聊を託っているわが身には、あまり関係なき事柄ですが・・・
窓辺の草に、ミンミンゼミと思しき抜け殻がしがみついていました。
-------------------------------------------------------
ソプラノよ空蝉透くべしゆするべし
空蝉の儚きものにすがりをり
-------------------------------------------------------
コメントする
2019/08/17 13:28:54|
俳句
銀杏
夕方、散歩の途中の児童公園の歩道に、早くも銀杏が落ちていました。
日中の暑さのためか、誰も訪れなかったらしく、夕方まで残っていました。
手で触るとかぶれたり、臭かったりするので足で集めました。
食べるまでの段取りが面倒なので、そのまま置いてきました。
----------------------------------------------
秘め事の露見するやも銀杏の実
銀杏の智惠持つ如く遠近に
夕ざれど拾はれずあり銀杏の実
----------------------------------------------
※ 写真ぼけてます。
コメントする
2019/08/15 21:59:00|
俳句
戦意喪失
今日は終戦記念日
写真左は、ベランダから撮った我が菜園、雨や酷暑を理由に、手を付けずにいたらこの有様・・・
茄子やネギ、キュウリ、ピーマンなどは完全に閉じ込められて、ミニトマトだけが首で息をしています。
掘り残したじゃがいもも、この中です。
完全に戦意喪失、大根やほうれん草の播種の準備を始めなければならないが、やる気が出なければ、冬になって草の枯れるのを待つばかり。
この冬の大根、ほうれん草、小松菜などは諦めなければなりません。
成るようにしかならないので、成り行きに任せます。
----------------------------------------
夏草や病手遅れかもしれず
只に只祈るばかりや敗戦忌
------------------------------------------
写真右、草の中から採り出した胡瓜、長い方は長さ40センチ
。
コメントする
2019/08/10 21:02:00|
短歌
劣化
人間年をとると、部品の劣化が激しい。
経年劣化の外に、使わない部分の劣化も並行する。
やることなすこと間が抜けてくる。
無念だがやむを得ない。
今日は久しぶりの短歌。
---------------------------------------------------------------------------------
目も耳も口も手足も劣化して劣化の脳はそれに気づかず
-----------------------------------------------------------------------------------
コメントする
<< 前の5件
[
326
-
330
件 /
1071
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.