俳句独りよがり

自作の拙い俳句、短歌、川柳などをご紹介します。  ※写真はクリックしてご覧ください。 ※ 俳句の趣味でない方にもご覧いただいておりますので、読み方を付記することがあります。
 
2020/01/18 17:54:00|その他
寒い一日
今日は雨→霙→雪と変わって寒い一日。
終日、新聞、歳時記、TV、ネット、居眠りで過ごす。
朝食後何も食べずこれからランナー?
たまにはこんなこともあっていいかも?


----------------------------------------------

雪に暮れとりわけ何もせぬ一日

禰宜の無き神の庭にも六花


----------------------------------------------

※六花(むつのはな)=雪


写真は七兵衛地蔵

http://park2.wakwak.com/~ome.net/41sitibe.html







2020/01/14 21:44:00|俳句
福寿草・野生?
今日、川と岸の上の畑地と荒地を歩きました。
荒地には小ぶりの福寿草が、川岸にはハート形の石がありました。
自然の造形、面白いですね!


--------------------------------------

寒の川魚も小石も動かざる

--------------------------------------







2020/01/11 14:10:00|俳句
鏡開き
今朝、神棚からお供えを降ろしました。
これから焼いて、遅いお昼としていただきます。
松の内を過ぎていましたので、松も降ろしました。
あまり窮屈に考えず、やれるときやるのが私流です。


------------------------------------

物足りぬ神棚鏡開きより

-----------------------------------







2020/01/08 15:06:00|俳句
今年もはや八日
三ヶ日はTVで駅伝三昧、二日夕方は年始に来た娘夫婦と孫で早々に外食、三日午後は、目が良く見えるようになり、免許も更新できたので、車の下見、五日は市の俳句連盟の初句会、六日は車の契約と目のアフターケアーの通院、昨日は自治会広報に載せる短歌、俳句、川柳各三句(首)をひねり出し、今日はフリー・・・
ブログ更新とあいなりました。
年のせいで、やる事が遅くなり、失敗のやり直しなどに時間を取られ、瞬く間に時が過ぎてゆきます。
年はとりたくないです。


-----------------------------------------

奥多摩の旧き蔵元注連飾る

-----------------------------------------

五日の句会に出した五句の内、一番気に入っていた句でしたが、一点しか入りませんでした。
元校長先生に選んで頂きました。
感謝です。







2020/01/01|俳句
今年も
あけましておめでとうございます。
昨年中はこのブログを読んでいただきありがとうございました。
今年も引き続きよろしくお願いいたします。


----------------------------------

年改まる秒針の一刻み

----------------------------------