俳句独りよがり

自作の拙い俳句、短歌、川柳などをご紹介します。  ※写真はクリックしてご覧ください。 ※ 俳句の趣味でない方にもご覧いただいておりますので、読み方を付記することがあります。
 
2021/01/19 13:43:03|俳句
待春
今年の冬は例年より寒いような気がする。
寒中なので寒いのは当たり前なのだが・・・
あと二週間もすれば暦の上では春。
春を持つ心を椿にゆだねて・・・


----------------------------------

駅までの坂の麓の藪椿

----------------------------------







2021/01/18 15:26:08|俳句
スマホデビュー
今朝、雨戸を開けると、よく見ないと分からないぐらいの雪が降っていた。
すぐに止んでしまったので、我が街でも気づかなかった方も多かったと思う。

さて本題、八十真近のスマホデビュー、契約時にいろいろと説明をを受けて、よくわからなかったが、そのうち分かるだろうと思い、理解できたにサインして持ち帰ったスマホだが、考えが甘かった。

ガラ携とは全く別物で、思うようには動いてくれない、少し触っただけで、頼みもしないことをやってくれたり、頼んだことをやらなかったり、写真も、みんな機械がやってしまうので自由度は低い。
高い機種なら、色々な機能を手動設定できるのだろうけれど何せミドルクラスの機種だ!
それでもパソコンと同じようなことが出来るようだが、パソコンがあるので、とてもやる気にならない!

嫁に行った娘のコーチで、電話、ショートメール、Wi-Fi接続までは漕ぎ付けたが、今後が恐ろしい。
ガラ携の方が、よっぽど気が楽だ!


---------------------------------------------

初雪や八十路間近の初スマホ

---------------------------------------------







2021/01/06 17:24:00|俳句
寒さしんしん
今日は本当に寒いです。
これからスーパーへ夕飯調達に行くのですが、お神輿が上がりません。
インスタントラーメンでも啜ろうか!


--------------------------------------------

奥多摩の嶺しんしんと雪催ひ

--------------------------------------------







2021/01/01 13:12:01|俳句
謹賀新年
明けましておめでとうございます
旧年ちゅうは本ブログを訪問していただき有難うございました
本年も宜しくお願いいたします


----------------------------------------

そびらには大小の太刀鏡餅

----------------------------------------







2020/12/30 16:31:00|俳句
清女になりて

暮は日中。
暇に任せて遠近を訪なふに、とある屋敷に、未だ見ぬ妙なるものを見いだせり。
問へば、燻製の道具なりと答ふ。
その形いとをかし。
またある家の、薪を積み上げたるに、日付など付したるもをかし。


------------------------------------------------

積み上げし薪に日付けや年の暮

------------------------------------------------




---------------------------------------

郵便の配達収集日に一度

なれど暮しに困らざりけり


---------------------------------------



※ 燻製の写真の掲載には許可を頂いております。