俳句独りよがり

自作の拙い俳句、短歌、川柳などをご紹介します。  ※写真はクリックしてご覧ください。 ※ 俳句の趣味でない方にもご覧いただいておりますので、読み方を付記することがあります。
 
CATEGORY:その他

2018/11/28 19:44:00|その他
「おっぱいにご用心」・ショートショート
今回のスペインへの旅は、山村にとって今までのどの海外旅行よりも気楽なはずのものであった。
と言うのも、同行する息子夫婦が足の手配やら羽の手配、ねぐらの手配まで準備万端整えてくれて、彼は単純に参加するだけで良いものであったからだ。
事の起こりは空路マヨルカ島を訪れるために、宿からバルセロナ空港へ向かう地下鉄の中でのことであった。
朝の通勤時間帯と言うこともあって、車内は身動きもはばかられるほどの混雑ぶりであった。
乗り込んでしばらくして、彼は右腕に妙な感触を覚えた、見ると中年の金髪の女性の豊満な胸が、彼の右腕に微妙な感触を与えているのであった。
最初のうち彼は混雑のせいだと思い、そのままほっておいたが、時がたつにつれある種のリズムを感じ始めた。
思わず彼女を見やると、彼女はじっと目を閉じたままその豊満な胸を彼に預け続けているのであった。
電車が駅に近づきスピードを落とすに従い、リズムは一層激しくなりそのリズムはある種の意図さえ感じさせるようになった。
満更でもない感じを持った彼も、そのリズムを意識的に受け入れていた。
電車が止まって、乗客が降リ始めると彼女は急に目を開らき、何かに気付いたのか、はじかれたように降り口に向かった。
と同時に、今までは意識にもなかった彼の左側に乗っていた男が、後を追うように閉まるドアをすり抜けていった。
さすがの彼も、左右同時に二人の人間があわただしく降りて行ったことに不審感を抱いた。
次の瞬間、彼は言い知れぬ不安を抱きながらズボンの左ポケットを探った。
「ない。」ビザカードと200ユゥーロ入りの財布が・・・
間違いであってほしい、夢であってほしいと念じながら右のポケット、上着のポケットを探ってみたがやはりない。
「やられた。」と思った瞬間、彼の胸の中をを屈辱感とも絶望感ともいうべき感情が走った。
「あれはマジックだ。俺の不注意ではない。」彼は自分に言い聞かせた。
そう合理化するより他に手段はなかった。
「欲しけりゃくれてやるさ!」と彼は心の中でつぶやいた。
と同時に彼の顔には自嘲的な苦笑が浮かんだ。
そうすることが、彼が現役時代長年商社マンとして培ったプライドをかろうじて保つ手段であった。

これは、昨夜、10月24日から11月1日までスペインを旅した友人のK君に、一杯飲みながら聴いた話の一部を、私が脚色したものです。
このほかにも、帰国が危ぶまれるほどのアクシデントに遭遇した話もありますが、それはまた後日機会を見て・・・

今日は俳句はお休みです。






2011/12/08 22:41:25|その他
今日は何の日・写真・石碑
今日は真珠湾攻撃の日、もう七十年も前のこと・・・

-----------------------------------------

大戦のはじまりし日や冬の雨

-----------------------------------------







2011/09/16 16:46:32|その他
秋桜・写真も
目に触れると、妙に写真を撮りたくなるのがこの花・・・
可憐な表情のわりに、芯はつよい。
嵐にあって吹き倒されても、茎の途中から根を出したりしてがんばっている。
色もとりどり、花びらの形も良く見ると微妙に違っている。


---------------------------------------------

コスモスや幟のあせし分譲地

----------------------------------------------







2011/08/24 0:18:51|その他
海外特派員?報告・写真・K氏
K氏、7月トルコ、8月上海へ、気がつけば自分の事のみ喋り捲り、泥酔、海外情報はまったくおぼえていません。
もっと聞きたかった。
帰ってくれば、紳介氏の引退報道が延々・・・


--------------------------------------------

秋風にタレントプイと消えにけり

--------------------------------------------

みちやすさん、お加減いかが?
写真、地下なので不出来・・・
本人の了解を得ての公開です。






2011/06/19 20:44:47|その他
愛宕神社・写真・ゆすらうめ
散歩でよくこの神社の前を通るのですが、小生午年のせいか、ここの階段を見ると無性に登ってみたくなります。
歩いていても、ここだけは駆け上ります。
間違いでなければ97段、途中、半段のようなところが一箇所あり正確には96段半でしょうか?
息を切らしながら参拝します。
最近はかなり苦しいです。


-------------------------------------------

ほととぎす百にたらざる宮の階

-------------------------------------------







[ 1 - 5 件 / 31 件中 ] NEXT >>