プロフィール
■ID
marukajiri
■自己紹介
西多摩エリアの情報なら、まずはこちらをチェック!
おいしいもの・たのしいこと
いっぱいご紹介しまーす☆
■趣味
西多摩を盛り上げること
■アクセス数
2,140,214
カテゴリー
・西多摩で食べる(813)
・西多摩で楽しむ(581)
・西多摩のココがすごい(381)
・西多摩唐揚げ選手権(18)
・マルかじり解決隊(66)
・情報局からのお知らせ(7)
・あつまれ!スイーツ王子(38)
・西多摩のイベント(50)
・その他(8)
コンテンツ
・
マルかじりブログがお引越しします!(4/3)
・
呑み処 みんみん家(4/3)
・
Fontaine Candle(4/3)
・
天空の奥多摩やまめ弁当(3/29)
・
カフェどす(3/29)
・
コミやのおばちゃんロッケンロール 本出版(3/29)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/11/30 20:28:21|
西多摩のココがすごい
南デザイン
ツイート
マルちゃんディレクターがやってきたのは、
青梅市末広町にある製品開発をトータルサポートする会社
「
南デザイン」
です!
創業して半世紀以上という実績があり、得意とするのが
「試作」
という発想をカタチにする仕事です。
生活用品から精密機器、そして医療の分野まで、
南デザインはさまざまなものをカタチにしています。
トランスミッションの動きを可視化してほしいという自動車メーカ
ーからの依頼で製作した製品をみせていただきました。
透明なので動作時の状態がよく見えます。
こうしてカタチにすることで改善点が見えてくるんですね!
試作品はもちろん、企画開発から量産まで幅広く対応。
デザイン、金属・樹脂加工、表面処理など、
製品としてカタチになるまでのノウハウや設備が南デザインにはそ
ろっています。
今年の8月に社内コンペで誕生した、
南デザインの公式キャラクター
「みなっち」
。
猫がモチーフで、目は南デザインのMとDの形、
そして社員ユニフォームを着ています。
今回このみなっちをフィギュアにするということで、
その現場に立ちあわせていただきました。
3Dデータを元に紫外線硬化レーザーが照射され、
液体樹脂のなかにカタチが作られていきます。
だんだんみなっちのミミや胴体ができてきました!
造形機からの取り出し作業を、
今回特別にお手伝いさせていただきました。
できたてホヤホヤのみなっちの部品を取り外します。
複雑で特殊なフォルムのプラスチック製品の試作には、
光造形がよく使われるそうです。
パーツを組み立て、
塗装されたみなっちのフィギュアが完成しました!
細部まで再現され、
デザイン画のほっこり感ややわらかさも伝わってきます。
私たちの暮らしのどこかで使っているもの、役立っているもの、
もしかしたら青梅の南デザインがカタチにしたものかもしれません
よ!
(2024年11月現在の情報です)
============
南デザイン
ホームページは
こちら!
============
ツイート
<< 前の記事
[
46
P /
1962
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.