まるおディレクターがやってきたのはあきる野市菅生にある
細谷火工です。
創業は明治39年。打ち上げ花火の製造・販売からスタートし、
火薬類を用いた「火工品」を販売しています🔥
火工品は、官公庁や研究施設などの専門的な分野で情報されるほか、スポーツやレジャーシーンでも使われたりと、幅広い用途で利用されています!
そして、アウトドアアクティビティを楽しむみなさんに今回おすすめしたい商品がこちら!
山岳用小型発煙筒ポッケムです!
色付きの煙を発生させて、非常事態であることを知らせる発煙筒。
一つが軽いので持ち運びにも便利、そして山でも安全に使えるとのこと…これは気になりますね。
おや?まるおディレクターが山登りをしているようです。軽装でやってきたようですが…
まるおディレクター
「いや〜癒しを求めて山登りにやってきたけど暑いな〜。しばらく上り坂が続いたけど、今どのあたりなんだろう。あれ?地図を見てもよく分からない。もしかして…あっ!スマホも圏外で繋がらない!喉が渇いた…あっ!水もない!もっと持ってくれば良かった。さっきひねった足首が痛むし。どんどんあたりが暗くなってくるぞ…誰かに助けを求めなくては、このままでは遭難してしまう!」
とてつもない分かりやすさで遭難してしまったまるおディレクター。
でもそんなピンチの時に使えるのが、そう!ポッケムです!!
使い方はとっても簡単で、緊急時にも慌てずに使うことができます。
使ってみると…おお!赤い煙がモクモクと凄い勢いででてきました!
この煙は70秒以上でます。赤い色は緑が多い自然の中で見えやすく、空からの視認性もバツグン!
山登りのお守りとして使えるアイテムなのです。
ポケットに入るコンパクトサイズですが、自分の命を守れる頼もしいポッケム。
コロナが収束した後に登山やアウトドアを楽しむ時には、ぜひ持っていってくださいね!
(2021年9月現在の情報です)
=============
細谷火工株式會社
TEL 042-558-5111
ホームページはこちら!
=============