まるおディレクターがやってきたのは河辺駅北口ロータリーから歩いておよそ3分、線路沿いにある
「薬やまと堂」です。
この地にお店を構えて39年目!

漢方を専門に扱うお店で、西多摩地域に限らず全国各地からお客様が訪れています。
中に入ってみると…木の箱がズラリと並んでいます。そこには
葛根湯や
小青龍湯など、聞いたことのある漢方の名前が書いてあります!
お店には牛黄など、動物由来の貴重な漢方も豊富に取り揃えられています。
お客様の体質や症状に合わせて漢方を処方するのだそうですが…
ご主人の
佐藤さん、まるおディレクターの顔を見てパッと「柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)」をオススメされました。
実はこれ
「望診学」というもの。人の顔や体の特徴から体質を読み取って診断していく方法で、年齢や骨格、ホルモンバランスなどから人間の顔を18種類に分類。人それぞれに適したアドバイスを行っていくのです!

詳しく診断していただいたところ、まるおディレクターは「青年がそのまま大人になったお顔」のタイプだそうで、
「ガンコ者」なんだとか!
頑固・頑張るは我慢のもと。病気の原因になることもあるので、「ほどほどに」とアドバイスをいただきました。
自分の顔がどのタイプか気になる方は、ぜひお店のホームページをチェックしてみてくださいね。
ちなみにホームページには可愛い癒し系オリジナルキャラクター
「うめ爺」と
「うめ子」がいます!

敷居の高い漢方のイメージを少しでも親しみやすくするため、ホームページやお店の看板で活躍中なんですよ

また現在佐藤さんは、全国からやってくるお客様が宿泊できるよう施設の建設を構想中なんです。
江戸古民家風の建物で癒しのひと時を楽しんでもらいたいと願っていらっしゃいます

漢方をより身近に、そして癒しの空間を提供しようと奮闘する薬やまと堂に注目です!!

(2022年6月現在の情報です)
================
薬やまと堂
青梅市河辺町5-29-29
TEL 0428-22-0873
営業時間 9:30〜17:00
定休日 火曜・水曜
Pあり
地図
ホームページはこちら!
================