てんこもり情報局!西多摩マルかじり
 
2010/09/28 18:05:27|情報局からのお知らせ
写めっちゃHappyメール大募集〜!
皆さんの携帯などで撮影した写真を気軽にお送りください!

愛しいペットの笑えるショット
旅先でこんなもの見つけました!
早咲きの庭の梅です


などなど、
何気ない日常の一こま、ちょっぴりHappyをもらえる画像を送ってください。
できれば簡単なメッセージも添えて

こちら まで

Happyなワンシーンを写しては
マルかじりへどんっどん投稿してくださいね!
採用された方には抽選で
ワーナーマイカルシネマズ日の出のペアご招待券をプレゼント


みなさんからのお便り、お待ちしてまーす







2023/10/02 15:37:00|西多摩で食べる
青梅食堂

マルちゃんディレクターがやってきたのは青梅市仲町、旧青梅街道沿いにあるオープンしたばかりのお店「青梅食堂」です。

運営しているのは「まちの駅青梅」。
ここでは青梅食材とネパールカレーがコラボした美味しさが楽しめるんです!ピカピカ

店内には、猫町青梅の猫たちがネパールのヒマラヤ山脈を望んでいるとってもチャーミングな壁画が描かれているんですよ。

シェフのギリさんはネパールの方で、本場のカレーが楽しめます。ナンも手作りでもちろんタンドール窯を使ってふっくらと焼き上げます。

今回頂くのは、青梅とネパールのコラボ「東京しゃもカレー」のランチセット!ワイワイ

カレーには青梅産の希少な軍鶏肉がたーっぷり入っています。辛さは4段階から選べます。気になるナンは250gで、全長およそ50センチ!!ピカピカそしてサラダ・ドリンク付きです。

軍鶏肉の美味しさを引き出すカレーを追い求めたどり着いたのが、日本ではなく、数種類のスパイスをベースして作られるネパールのカレーだったそうです。

青梅の東京軍鶏とネパールカレーのコラボは、ここ青梅食堂へ足を運ばなければ出会えない美味しさです。
皆さんも是非、お試しください〜!ハート

(2023年10月現在の情報です)

==============
青梅食堂
青梅市仲町300-1
TEL 0428-78-3482
営業時間 11:00〜21:00
定休日  年内無休
Pあり(有料駐車場含む)
地図
==============








2023/10/02 15:30:00|西多摩で楽しむ
みどりや文具 

タマちゃんディレクターがやってきたのは、青梅駅前の再開発に伴い、現在仲町に仮店舗でオープンしているみどりや文具」です!ワイワイ

事務用品から画材まで豊富な品揃えですが、最近話題を呼んでいるのが、ネコ好き・レトロ好きにはたまらない、セレクトされた商品なんです。

お店の中を探索してみると、可愛いネコちゃんモチーフの文具がたくさん!ねこハート
レトロ可愛いものや電車モチーフのものまで幅広く、タマちゃんディレクター大興奮です。

そしてみどりや文具にはオリジナル商品もあります。それは障子紙の「双清」。
植物のコウゾの根を原料とした、あきる野市の伝統的な手すき和紙を使い、お店で一枚一枚丁寧に仕上げの「紙継ぎ」をした障子紙です。

さらに他にも、紙にまつわる商品がありました!
みどりや文具のオリジナル商品、メモパッド!ピカピカ
ハードカバーメモは名刺サイズよりも少し大きめで、手のひらにすっぽりと入ります。
中の用紙は250枚。ハードカバーには金箔であしらった植物柄がデザインされています
厚みがあるので、テーブルや机に置いても、埋もれることなく、無くなる心配もありません。インテリアとしても映えますよねハート

また、2色のメモ帳もありました。こちらもオリジナルで表紙にアンティークシガレットカードが添えられています。おしゃれですよね〜!

事務仕事をちょっと優雅に楽しむアイテムとして、みどりや文具のメモ帳いかがでしょうか?オススメですよ〜音符

 (2023年10月現在の情報です)

==============
みどりや文具
青梅市仲町303-1
TEL  0428-22-3637
営業時間 10:00〜18:00
定休日 月曜日
地図
Facebookはこちら!
==============

 








2023/09/30 14:23:02|西多摩で楽しむ
青梅市梅の公園

まるおディレクターがやってきたのは「青梅市梅の公園」です!ピカピカ
敷地面積約4.5ヘクタールの山の斜面を利用した自然公園で、2月3月は白や赤、ピンクなど、およそ1200本の梅の花が咲き誇ります。 

実は梅の公園は9月中旬から下旬にかけて彼岸花も見られしかも群生している場所が公園にあるんです!ハート
ということで、彼岸花を探しに公園の正面入り口から 100m ほど上がった丘の上に来てみました。
しかしまだ見頃には早かったのか、つぼみがチラホラ見えています。
この周辺にはなんと、4万球の彼岸花が植えられているとのこと!ピカピカ

青梅市では梅の季節以外にも梅の公園を利用してもらおうと、区画ごとに季節の花を植えています。
彼岸花は平成30年度に22500球、平成31年度には17500球、合計40000球が植栽されています!これはかなり見応えのある群生が楽しめそうですよねハート

ここで彼岸花の豆知識を一つ。
 彼岸花の花言葉は「独立」「再会」「情熱」「また会う日を楽しみに」などたくさんあります。
また、花言楽からは想像がつきませんが、彼岸花にはがあり、西多摩では毒っ花、へびッ花とも呼ばれていたそうです。
昔は田畑を荒らすモグラを防ぐために、田んぼや畑の周りに彼岸花を植えたそうですよ。

ちなみに青梅市には他にも彼岸花の名所があります!それは吹上しょうぶ公園と霞自然公園。
例年は梅の公園より若干遅咲きということですので、まだまだ楽しめそうです。白やオレンジなどもあって満開時はカラフルな群生が期待できそうですね音符

さて、彼岸花は今日は見られないのかな…と思っていたまるおディレクター。
しかし少し公園内を散策すると…なんと彼岸花の群生しているところ発見しました!!ハートこれは綺麗ですね〜!

同じ公園内でも場所によってはバッチリ咲いているところも見られるんですね音符
彼岸花の隠れた名所、梅の公園。みなさんも足非、足をお運びくださいね〜!

(2023年9月現在の情報です)







2023/09/30 14:13:00|西多摩で食べる
Brasserie&cafe Lien

マルちゃんディレクターがやってきたのは福生市牛浜、五日市街道沿いにある「ブラッスリー&カフェリアン」です!ピカピカ

オープンは今年の3月。とってもオシャレで、女性一人でも気軽に食事とお酒が楽しめちゃうお店なんです。

オーナーシェフの星さんは、イタリア・フランス・ロシアなどなど様々な専門店での経験があり、またパティシエでもあったことから、リアンではスイーツのテイクアウトも常に用意していますワイワイ
これまた女子的にグッドですよね〜!ハート料理への期待も高まります。

シェフは豚肉好きで、福島県産のぶらんどにく「エゴマ豚」を使用した料理にこだわっています。
肉質が柔らかく脂の質が良いのが特徴だそう!ピカピカ

今回いただくのは自家製ソーセージと冷静肉のプレートです。
季節や仕入れ状況によって内容は変わりますが、今回のプレートはエゴマ豚のお肉料理が4種類楽しめ、キッシュ、バケット、野菜、ピクルスととっても満足感ある内容でさらにドリンクもついています!

早速ソーセージをいただいてみると…外パリっ!中ふわふわ〜!ハート食感がとてもよく、野菜ぽい感じがあってオシャレな味!とマルちゃんディレクターも大絶賛!ピカピカ
実はソーセージにはドライトマトとイタリアンパセリがかなり入っているんです!自家製ならではのリアンの美味しさです。

続いてレバー。これまた美味しい〜!!舌溶けがとろ〜っとしていて、いやな臭みがありません。新鮮であることを感じる美味しさ!
体温調理のレバーは、出来上がるまでまるまる2日かかるそう。お肉の鮮度と手間がものをいう逸品です。
いただいたのはランチでしたが、お酒が飲みたくなっちゃった!ビールとマルちゃんディレクター。

リアンは豚肉の美味しさを改めて堪能できるお店です。
ぜひ、今度はお酒と一緒に夜ゆっくりと楽しんでみたいですね!音符

(2023年9月現在の情報です)

=================
Lien  Brasserie&cafe
福生市熊川987
TEL  070-9089-1168
営業時間 11:00〜15:00
               17:00〜21:00
定休日  水曜日
地図
ホームページはこちら!
=================

 







[ 1 - 5 件 / 1771 件中 ] 次の5件 >>