手作り工房*FUMI*の日記

手作り大好き。 自宅工房で布を使ったいろいろな小物を作ったり、ガラス棒を溶かして様々な模様のとんぼ玉作りをしています。多摩地域を中心に“手作り市”での販売もしています。 皆さんも遊びに来てください。
 
CATEGORY:作品

2017/01/12 23:11:29|作品
売れ行き好調!

年末より「中車水車小屋」で販売を始めた
青梅夜具地の商品。
年明けの営業開始後の1/7に様子を伺いに行ってきました。

中車さんのfecebookに紹介されるとすぐに反響があったので期待していくと、
なんと、残りが2つになっている商品もありました。

正月も返上で製作していた読みがあたり、
追加納品してきました。

ついでに気分転換で‘あんみつ‘注文しちゃいました。
自家製あんこに豆腐いり白玉、抹茶アイス
小ぶりにカットされた寒天に黒蜜が何とも言えないバランスでした。
一口食べてしまって写真あわてて撮りました。

あんみつのほか季節のスイーツもありますよ。
現在は「いちごシロップの和パフェ」らしいです。

根がらみ水田にお越しの際は寄ってみてください。









2017/01/03 19:21:45|作品
2017
 あけましておめでとう
      
    おめでとうございます


 今年は休眠しまいようにがんばりたいと思います。
 よろしくおねがいします。

さて、2017年もすでに3日。のんびりもお正月とはまったくいかず
昨日は実家にいくなどしていました。

今年はじめての商品紹介は、
   「トートバック」

子供の友達からのオーダー品です。

「A4ファイルが縦も入り、たくさん入れて丈夫な感じ」

といれ何度かLINEのやりとりをしてなんと1月1日に無事完成。

 帆布とヒッコリー生地(Gパン用の生地)で裏地はシーチングで
 ポケット沢山つけちゃいました。

本日お渡しの予定ですが、まだ来ていませ~ん。

オーダー品は注文主とイメージも共用ができていないと
お互いいやな思いをするので、すごく気を使います。
小さなものならいくつか作った中から選んでもらうのですが、
今回は生地も結構たくさん使うし定番のサイズ感でないので、
1品勝負です。

さて、気に入って貰えるでしょうか?






2015/03/27 22:42:45|作品
オーダー品完成

友達からのオーダー品完成しました。
ブッカカバー2点と同じ大きさで手帳カバー
手帳カバーは写真送ってもらったので、イメージし易かった。

どれも特注品。
「しおりのところにとんぼ玉つけて!」との要望。
もちろんとんぼ玉はオリジナルだよ

ネット販売品は裏生地が無地のシーチングでお手頃にしていけど
今回は柄物を使いました。

緑の唐草には水色のギンガムチェック。
これは男性用
シンプルなものにとんぼ玉は裏地に合わせて
水色でドットしました。

エンジの唐草には
生地見本のときに気にいってくれた
ポップな花柄。
とんぼ玉は白地に赤の花模様に。

手帳カバーはペンホルダーと
名刺ホルダーのポケット2つ。
とんぼ玉は目立つようにインディゴブルーの地に
表の黄土色の唐草に合わせて黄色の花模様。

週明けに発送できそうです。

喜んでもらえるといいなあ







2015/03/19 16:23:38|作品
ブックカバー製作中

友達からのオーダー品の製作中。

手持ちの生地で要望に近そうながら選んでみました。

最初の写真は
・オレンジ・グリーンが基調の太めのストライプで
 星の柄とアルファベットのもの(上)
・オレンジ・ピンク・パープルなどの細めのすとらいぷ(下)

2枚目は
・ボーダーに大小の星。オレンジ・赤なだビタミンカラー
・はっきりとした大きめの花柄

3枚目は
・ポップな色使いのアンティークカメラ柄(上)
・黄緑地に細かいドットにアンティーク調の生地の配色(中)
・ポップなビタミンカラーのはな柄。(手前)

とりあえず、裁断しました。

気にいってもらえるものあるといいんだけどなぁ~

生地決まったらミシンかけして
しおりにトンボ玉つけます






2015/03/16 23:02:13|作品
売れました!
ネット販売第1号

「とんぼだま羽織紐」

今日お客様に向けて発送しました。

気に入ってもらえるかなぁ?






[ 1 - 5 件 / 54 件中 ] NEXT >>