明るいえんじのコスモス
’21・10・11(月)晴れ 枯草だらけの庭を見ながら
朝から良く晴れています
秋晴れと言いたいところですが、外に出ると日差しが暑いです。
昨日の朝ネットの繋がりが悪く、多摩ケーブルさんにお聞きしたら今日の11:00にルーターとやらを交換に来てくださるとの事。
誰かが来るとなると、埃だらけの部屋を少しは綺麗にしなければなりません。
猫が居なくなったので、毛だらけにならないだけ楽になりましたが。
掃除機を掛けながら洗濯。
主人は私が掃除機を掛け始めると、ベッドへ横になりに行ってしまいました。
洗濯物そ干していると、ピンポ~ン。
丁度お約束の11:00に来てくださいました。
ルーターを交換するだけなので、直ぐに終わりました。
その後は主人が入浴センターです
主人のお迎えは13:15過ぎです。
12:00に起こして・・・時間が掛かります 昼食。
何とかお迎えまでに出かける支度が出来ました。
主人が車に乗って走り去るのを見送ってから、我が家の庭を一回り。
空は良く晴れています・・・雲一つない青空。
と思ったら、タラの木の後ろから白い雲がゆっくりゆっくり流れていました。
春でも無いのにのどかですね・・・と言いたいところですが、我が家の荒れ果てた庭を見ていると、来年はもうお花も育てるのを止めようかなあと思いました。
ろくにお水も与えてあげず、お花が咲いた時だけ喜んで眺め、実が生った時だけ美味しいと言って食べて、その時期が終わると全くお世話をしてあげません。
今でも枯れた葉が沢山着いています
特に今年は茗荷を全く収穫しませんでした。
これから増々手入れが難しくなるでしょうから、減らすことを考えなければなりません。
年々こんなことまできつくなってくるのですね。
昨日主人に、
「このところ体重が日に日に減って行って、瞼が眉間と目玉の間に入って凹んでい
るのを感じるの。」
と言ったのですが、他の事は全く気にしない主人ですから、
「特に変わったようには見えないけど。」
ですって😢
今年も残り僅かになり、もう直ぐ一年が過ぎてしまいます。
年々 いえ 日に日に我が身がきつくなっていくのを感じています。
主人にその事を話すと
「もう 何もしなくて良いから。」
と言います。
それでいて あれして これして 助けてください ですからね。
老々介護の身では、空手の稽古も書道も無理なのかなあと思ってしまいました。
でも 出来る所までやるしかありません。
白峰社研究会の作品が終わって、一人静かに綺麗な句に浸っている私です。