極真空手を愛し、18歳で風になった息子の魂 息子の愛した空手を通して、生きていく事を決意
 
2021/06/19 23:59:30|風に吹かれて・・・
女子部の稽古他
         16(木)に届いた台湾パイナップル

’21・6・19日(土)曇り小雨    女子部は元気です     
小雨降る中10:30道場へ向かいました
K・Mさんさんからメールが届いて、今日はお休みとの事。
でも大丈夫です。
女子部は皆さん元気に集まりますから😉 

私が道場に入り更衣室へ行くと、既にNA先輩 鈴〇さんが来ていました。
私が着替えている間に原〇さん母娘が来ました。
これで5人集まりました。
先週は原〇さんは母娘がお休みでしたので心配していましたが、今日姿が見えて安心しました。

着替えて下へ行くと
鈴〇さんが、先週の移動稽古の復讐をしていました。
原〇さんもその稽古を真似て、一生懸命稽古をしていました。
それをNABE先輩が丁寧にアドバイス。

女子部はこうしてNABE先輩が色帯さんに丁寧にアドバイスをしているので、みるみる上手になります。

HARUHIさん Rさんが来られるようになるとさらに楽しくなるのですが、二人ともなかなか稽古に出られない状態が続いています。

そして先週も今週も特別参加者が稽古するようになったので、更に楽しくなりました。
ですから今日は6人での稽古となりました。

成島先生が下に降りていらっしゃって検温。

そして稽古が始まりました
何時もの様に準備運動 基本稽古と進んでいきました。
気温が低かったので、今日は割合稽古がし易かったです。

手技の基本稽古は初めの中段突きが20本で、後は10本ずつでした。
基本の技の出し方、体の使い方のアドバイスが入ったので時間が掛かりました。
相変わらず分かり易い丁寧なアドバイスですが、なかなかアドバイス通りには技が出せません。

手技の基本が終わると水分補給。

そして次は足技の基本です。
足技は最後の回し蹴りが20本で他は10本ずつでした。

足技の基本が終わると色帯さんが向きを変えて、後ろの黒帯3人と2人組になって前後左右のステップ スウィッチ 1分間の対面シャドー。

その後円形逆突きで基本稽古は終わりです。

黙想して水分補給ですが、次はゆっくりの運足だろうか・・・と思っていたのですがそれはやりませんでした。
今日は湿度が高かったので、多分ゆっくりの運足を行ったら足が滑らなかったかもしれません。

そして手技の移動稽古でした。
木曜日にも行った 上段受け・ 上段受けー外受け・ 上段受けー外受けー内受け・ 上段受けー外受けー内受けー下段受けー逆突き。
それぞれ3カウントずつ行い、前に回ってまた3カウントですが、回っての時も同じ技を行いました。

丁寧に順番に行ったので、私としては助かりました😅

その後90度騎馬立ちで追い突きと鉄槌で3カウントずつ。
移動稽古でも丁寧なアドバイスが入ったので、今日は手技の移動稽古で終わりました。

そして締めの突き蹴り10本ずつで今日の稽古は終わりました。

お掃除が終わった後
私は主人が寝ている間に道場へ出かけたので、主人はお腹を空かせているだろうと思い、一人先に更衣室へ上がりました。
他の人は、NANE先輩のアドバイスの元、熱心に今日の稽古の復讐をしていたようです。

外に出ると雨、今日は一日雨がシトシトと降り続いていました。
帰りがけスーパーに寄ろうと思ったのですが、雨足が強くなったので諦めてそのまま家へ。

主人は起きていて、軽くパンを食べて昼食を済ませていました。
そこで16日(木)に届いていた、最近話題の台湾パイナップルを切ってみました。
      
         蜜がしっかり入っていて甘かったですよ。
         芯まで柔らかくて甘いのが良いですね。



       今日の東京の感染者数388人

     





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。