極真空手を愛し、18歳で風になった息子の魂 息子の愛した空手を通して、生きていく事を決意
 
2011/12/07 0:32:28|18歳で風になる
風彦の空手略歴 他

風彦の空手略歴・・・他

・1981年8月26日生
・1988年(小1) 羽村スポーツセンターの寸止め空手に
           入門
・1991年(小4) 極真空手城西支部河辺道場に
           入門
・1992年(小5)5月17日
          首都圏極真小中学生大会 5年生
          の部に出場
          3回戦で優勝した柳 永滋君に敗
          れる
・1993年(小6)5月16日
          同上大会      6年生の部
          柳君と決勝を争い 初優勝
・1994年(中1)4月29日
          全関東極真小中学生大会 
          中学1年の部に出場
          準決勝で柳君に敗れ  3位
・1995年(中2)初の極真全日本小中学生大会 
          中2の部に出場
          決勝で柳君に敗れて  準優勝
        
          *初段を取得

・1996年(中3)第二回全日本小中学生大会  
          中3の部に出場
          決勝で柳君に後ろ廻し蹴り 
          優勝

・1997年(高1)・当時高校生の大会はなかった

・1998年(高2)4月3日
          カザフスタンの青少年大会に出場
          重量級で優勝
  
          5月3日
          第一回全日本青少年大会 
          高校重量級
          2回戦で田中健太郎選手に敗れる

・1999年(高2)3月
          数見 肇氏100人組み手で
          27人目の相手を務める
 
          6月12日
          世界大会選抜の第16回ウェイト
          制大会に初出場 中量級
          秋元選手(4段)と対戦初戦負け

・2000年(高卒)6月17日
          第17回ウェイト制大会 中量級
          優勝した木立選手に3回戦で判定
          負け


 7月11日(火)永眠 戒名 『青山風韻信士』                      

   
      10年目の出会い

上記の写真は、風彦中三の時埼玉県戸田スポーツセンターで行われた、第二回全日本極真小中学生空手道選手権大会のものです。

大会が終わってから、この大会のことが記事に載るだろう格闘技雑誌の発売を待って、買い揃えたものです。
その中の一冊「ゴング格闘技」という雑誌に大きく2ページに渡って大会の様子が記事になっていました。
しかも風彦と柳君の決勝戦の写真が大きく掲載されていました。

この写真の下に

中三決勝・黒澤VS柳/昨年中2の部と同じ顔合わせとなった決勝戦
”城西最強の中学生”といわれる黒澤(右)が雪辱を果たす。

とコメントが付いていました。

このコメント付きの写真に親子ともども大喜び、そして幸せを感じたひと時でした。そしてこの写真が欲しいと思っていましたがその手づるはなし、雑誌を大事に保管しておきました。勿論このときの記事が載っているほかの雑誌も。

風彦が亡くなってから6年後、「第二回黒澤杯」が開催されれことになりました。それに先駆けて、風彦のことをワールド空手の記事を特集で載せたいというお話をいただきました。
そして編集長とライターのお二人が我が家にインタビューにいらっしゃいました。その時この写真とコメントのこともお話しました。
するとインタビューが終わった時、編集長の福島さんが
「その時の雑誌は今でもありますか?」
と言われたので、
「勿論あります。」
と答え、押入れから取り出して見ていただきました。すると、
「この記事は私が書きました。」
とおっしゃったのでびっくり。私は雷にでも打たれたような衝撃を覚えました。
「でも、これはゴング格闘技です。」
と言ったら
「当時私はゴング格闘技にいたのです。」
とおしゃったのです。

10年も経って、この記事を書いてくださった方にお会いできるとは、夢にも思っていませんでした。
私はついに、本人にお会いできお礼を申し上げる事が出来たのです。

インタビューが終わり、風彦の部屋の写真を何枚か撮ってからお墓にも行って下さいました。そしてお墓参りをしてからお墓の写真を撮り、駅までお送りして別れました。

「ワールド空手」が届いた日、先ず表紙を見てびっくりしました。

   初めて明かされる6年前のあの日
 『疾風のように青春を駆け抜けた』 黒澤風彦物語

そして中の記事を開いてさらにびっくり。まさに特集扱いで、何と小さな字でびっしりと7ページ半にも渡り、それもオールカラーページで掲載されていたことには驚きと感激で胸が一杯になりました。
記事も素晴らしく、ライターの神宮さんの文章力に感動しました。私の拙いインタビューの応答に加えて、他の人からも情報を集め、私の知らなかった風彦のようすをこの記事から知る事が出来ました。
私は何度も涙しながら読みました。主人はしばらくの間、私が寝た後毎晩毎晩飲みながら読んでいたようです。

7月2日、風彦の七回忌を兼ねて「第二回黒澤杯」が開催されました。
その時私も女子部の人たちと型の演武を行いました。
演武が終わった時、何と福島さんはこの写真のパネルを私にプレゼントしてくださったのです。あまりの思いがけない事と福島さんの優しさに涙を堪える事ができませんでした。
私は涙ながらに、この10年目に出会えた写真について会場の皆さんにお話させていただきました。

風彦が生きていたらどんなに喜ぶだろうと思いながらも、生きていたらこういう出会いもなかったと思わざるをえません。

今この写真は、風彦の部屋に誇らしくかけられています。

          2008・10・11 記


更新 2011・12・04




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

関口様
気が付くのが大変遅くなりました。
もし私のこのブログを開いてくださいましたら、4月5日の「思いがけないメッセージが」を開いてください。再度の連絡をお待ちしております。

黒澤風彦の母  (2021/04/08 15:36:09) [コメント削除]

約3年間同じ道場に通っておりました。
十数年程前に同じ道場に通っていた方に偶然再開し風彦君の事を聞かされました。
墓前に手を合わせたいとも思いましたが連絡先等も分からないので諦めておりましたが、何故かフッと彼の事を思い出しネット検索したところこちらに辿り着きました。
私は高校に入学してから約3年間道場に通っておりましたが当時彼は中学生だったと思います。
彼の戦績は当時の道場生や先生から聞いておりましたが詳しくはよく知りませんでした。
それは彼がおごる事無く常に謙遜し謙虚でいたためだと思います。
まだ若いのに本当に出来た子だなぁとよく思っておりました。
また空手に対する姿勢が本当に真面目で練習後の筋トレや水曜日の自主トレ等、私はたまに行く程度ですしたが風彦君はいつも参加していました。
やはり一流を目指すには自分を追い込んでいかなければいけないのだなと当時よく考えていました。
彼の繰り出す技のキレやスピードは尋常ではなく手加減してはくれていたもののいつもスパーリングで散々やられていたのを思い出します。
一番痛かったのは今でも忘れない前蹴りがみぞおちに入ってしまい悶絶したことも今では良い思い出です。
なんとか一発でいいから彼にヒットさせたいと私も技を組み合わせておりましたが、だいたい見透かされており逆にやられてばかりいました。
そんな私でしたが彼はいつもスパーの後は私の事を気遣ってくれていたのを覚えています。
口数は少ない子でしたが優しい性格だったのでしょう。
あといつもハキハキして背筋が伸びてましたね。
今更ですがもう亡くなってしまったなんて信じられません。
彼が存命だったら間違いなくプロの格闘家になっていた事でしょう。
是非一度彼の墓前に手を合わせたいでもしも書き込みに気付いてくださいましたらご一報願います。
長文乱文失礼いたしました。
故人様のご冥福をお祈りしております。

関口  (2021/02/23 2:28:22) [コメント削除]

思い出ですね
拝見致しました。
なにか大きな物を拝見したような感じです。

庭いじり大好き  (2013/04/01 21:05:32) [コメント削除]

神谷 りえ です
今晩は、昨日のメールが届いていない事を長谷川さんからお聞きしました。
話が前後しますが、urlを載せて下さり有り難うございました。
いつも、いつになっても悲しみから逃れることができず、でも傍からは元気そうに見えるようです。今日、母の墓参に行ってきました。息子の後を追いかけるようにして逝ってしまった母です。息子はまだ我家におりますので、毎朝声をかけるのですが、それは良くないといわれても、母の隣に置くことがなかなか出来ません。
だらだらとしたメールになってしまいましたが、又メールさせてください。

神谷 りえ  (2013/03/17 22:09:59) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。