福生市社会福祉協議会 ふっさボランティア・市民活動センター さんが主催する、オンラインサロン「福カフェ」に参加しました。(2021年8月18日)
今回で二回目の参加です。
14時から一時間程度、近況などを参加者の皆様と、楽しく話し合いました。
FVACの方が、司会進行役を務め、皆さんに発言の機会があります。
新型コロナ絡みの話題が多かったですね。
私からの情報提供
一つ目
福生こども食堂で、7月31日(土)・8月7日(土)、福生こども食堂でちいさなおまつりを開催し、女子高生がボランティア参加されたことです。
二つ目
保険代理店なので、新型コロナの保険金請求です。
生命保険入院保障は、入院だけで無く自宅療養・ホテル療養でも請求できますので、感染したときは忘れずにご請求下さい。
傷害保険は、感染症特約に加入していれば、ご請求出来ます。
レアケースですが、傷害保険のご確認も忘れずにお願いします。
新型コロナの影響で、交流会なども書面開催が多くなり、情報交換の場が少なくなりました。
オンライン上ので交流ですが、参加者の活動の場を知ることで、地元の新たな出会いに繋がりそうです。
Zoom初心者にも、親身になって対応してくれます。
私も、オンラインセミナーの参加は、それなりに経験がありますが、操作方法なども教えてくれるので、なるほどと思うことが多数あります。
次回は、9月16日(水)を予定しています。
多分、14時〜
詳細は、下記に問い合わせてみて下さい。
福生市社会福祉協議会 ふっさボランティア・市民活動センター
〒197-0004 東京都福生市南田園2-13-1(福祉センター内)
TEL:042-552-2122 FAX:042-553-7532
Mail:fvac@fussashakyo.or.jp
HP :
https://fussashakyo.or.jp/fvac/