無線LAN環境が悪いので、中継器を購入してみることにします。
WEX-1800AX4EAを購入しました。
外部アンテナが2本付いていて、いかにも電波が飛びそうです。
今までは、親機を中継器にして、3台使用しています。
母屋(鉄骨)二階奥の部屋に、親機があります。
一部屋越えて、隣接の木造家屋の電波状況が悪いです。
親機設置場所 母屋(鉄骨)二階奥の部屋
中継器1設置場所 母屋(鉄骨)二階離れ側
中継器2設置場所 離れ(木造)一階母屋側
1・親機
WSR-5400AX6-MB : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)2・中継器1
WSR-5400AX6-MB : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)3・中継器2
WSR-2533DHPL2-BK : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)今度は、下記の通りにしました。
電波の状況は、中継器1台でも届くようになりましたが、雨戸が閉まった状態でも大丈夫か、不安が残ります。
速度は、問題なく出ています。
外部アンテナの影響か、中継専門機の影響なのかわかりませんが、前より改善されています。
私は、親機を中継器にした方が、良いと思っていましたが違うみたいです。
1・親機
WSR-5400AX6-MB : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)2・中継器1
WEX-1800AX4EA : Wi-Fi中継機 : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)3・中継器2 電源オフ
WSR-2533DHPL2-BK : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)できれば、親機の電波が離れまで届き、離れの中継器で安定化させたいです。
親機を高いですが、外部アンテナタイプにすると、改善されるのでしょうか?