キャンデイーズと、キャンディーズのトリビュートバンド、バンディーズを応援しているおやじのブログです。 地元の話題・キャンディーズ・バンディーズ・保険の話題を中心に書き込みますので、よろしくお願いします。
 
2021/09/23 21:02:48|その他
9月23日の夕食 大戸屋
9月23日の夕食は、大戸屋のテイクアウトです。

注文したのは、大戸屋ランチです。(670円税込)
大戸屋ランチ安くて美味しいですね。


 







2021/09/22 18:40:47|コミュニティ・スクール
一年生虫探し
今日は、一年生虫探しの引率に行ってきました。

事前に担任の先生と打ち合わせ
地元民として
講師(自然環境アカデミー)の紹介
プロなので任せて安心です。
中止の判断・連絡方法・予備日を確認します。

道順のアドバイス
地図ではわかりにくい、日陰が有り交通量が少ない道順を検討します。

トイレの状況確認
和式トイレNGな子がいますので、洋式トイレの有無や数を確認します。
福生の公園、便器の数が少なく、洋式も少ないですね。
団体行動だと、トイレ休憩だけでかなり時間を使います。

児童が、iPad持参したのは驚きです。
こういう時代なんですね。

基地がある町、特有の問題ですが、基地周辺を多くの軍用機が飛び回っています。
何らかの訓練で、グルグル回るなら、人気が無い山で出来ないでしょうか?
住宅地・こどもの頭上で、飛び回る必要はないと思います。







2021/09/21 21:43:04|コミュニティ・スクール
通学路の防犯カメラ
二小通学路防犯カメラ設置に関わりました。

8年位前、某校長先生・某副校長先生・私の三人で学区内を回り、PTAからの要望を元に、防犯カメラ設置場所を検討しました。

都の補助金を活用するため、いくつか制限があります。
通学路以外はNG
一番要望が多かった公園はNGになりました。
市が管理している電柱などに設置

候補1
鍋一地下道付近
地下道に設置したかったのですが、出口付近の設置になりました。

候補2
水食らい土公園付近
かなり要望場所とズレています。
八高線ガード下と、水くらい土公園入り口が、映る場所にして欲しかったのですが、八高線上交差点付近に設置されています。

候補3
福東通り付近
これもズレています。
ほぼ直線の、福東通りを見渡せる場所に、設置して欲しかったですが、関係ない民家の前に設置されています。

候補4
16号線武蔵野陸橋
陸橋にフェンスで仕切られた場所があり、そこに設置して欲しかったですが、16号とは関係ない場所に設置されています。

候補5
鍋二踏切付近
ここは、申請理由を良く覚えていませんが、踏切事故を想定した設置要望だったのかも?

 







2021/09/21 21:03:00|コミュニティ・スクール
福東通りスクールゾーン化

約15年前ですが、福東通りをスクールゾーン化したのは、私が切っ掛けになっています。

当時PTA会長だった私は、通学路のことが気になり、何度も朝の様子を見に行っていました。
気になるところが沢山ありましたが、特に気になったのは福東通りに、スクールゾーンのフェンスを出して、PTAが立っているのに車が進入してくることです。
頭に来たので、警察に行き取り締まりするようにお願いしましたが、凄く驚いた回答が来ました。
福東通りはスクールゾーンの指定を受けて無く、フェンスを出すことが違法だという回答です。
でも引き下がらず、ビデオ撮影をしてひどい状況を知らせたり、地元町会長にお願いをしたり、フェンスを出していた既成事実も良い解釈され、急展開でスクールゾーン化されました。
通常は、公安員会の承認にかなり時間が掛かるようでした。

住民の了解が得られるように奔走された、某町会長の働きが無ければ実現しなかったと思います。

証拠の写真です。
写真1
2003年規制の標識が無い
写真2
2005年規制の標識がある







2021/09/21 20:38:00|コミュニティ・スクール
通学路の取り締まり
通学路の取り締まり実施して欲しいですね。

筋を通して警察に要望したときは、警察官の交代時間にあたるので、断られています。
毎日実施してとは言いません。
交通安全週間の時だけ・月一回だけなど、実施ゼロから見直しませんか?
下記のようにやれば、できる地域もありますので・・・・

「秋の全国交通安全運動」 通学路で県下一斉取締り (msn.com)

スクールゾーンの侵入
通学路のスピードオーバー
近くの通学路、速度制限20キロです。
自転車に追い抜かれるようなスピードですが、守る人がほとんどいませんね。

今年も通学路点検に参加しますが、警察の取り締まりも強く要望します。
他で実施出来ているんですから、できないという回答には納得しません。