Wi−Fi、7月18日10:00頃のスピードです。
無線LA親機周辺スマホのスピードです。
元回線T−net240なので、安定して、100前後出てくれれば、問題ないです。
理論値の半分程度出てくれないと、かなり不満になります。
問題なのは、中継器2台を経由した、自宅での接続環境です。
A接続がメインですが、機器によっては接続が切れたり、不安定になったり、速度が低下したりします。
チャンネルを変えたり、中継器の位置を調整したり、工夫している最中です。
ダメなら、親機を変えようかと思っています。
私が測定しているサイトです。
BNRスピードテスト 回線速度/通信速度 測定 (musen-lan.com)2020年春
無線LANをバッファロー最新型に交換
無線LAN親機
WSR-5400AX6-MB : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)無線LAN中継器1
WSR-5400AX6-CG : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)無線LAN中継器2
WSR-2533DHPL2-BK : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)2021年1月TCN訪問調整
モデム交換と増幅器設置
不具合
1・無線LAN
ルーターの買い換え
中継器の設置場所
チャンネル
などで、改善できる見込み。
2・スピードが遅い
TCNにさんに訪問調整して貰いました。
無線LAN親機・パソコン問題なしと、判断されています。
スピードが速くなる工事が行われたようで、大分改善されました。
3・たまに切れる。
17時頃を中心に接続が切れます。
有線LANも切れますので、増幅器を設置して貰いました。
様子をみていますが、改善されたと思います。
TCNさんに相談したら、無料で対処してくれましたので、TCNさんには不満はないです。
同様の思いをしている人がいるのか?
対処方法がわかればありがたいです。
光回線が解決方法かも?
oshirase171229.pdf (t-net.ne.jp)工事費約3万円掛かるのがネックです。
キャンペーン中で、新規は無料切り替えは、18,000円なので、かなり気になります。
思い切って、切り替えも無料になりませんか?
TCN
TCN 青梅・福生・羽村のケーブルテレビ | 多摩ケーブルネットワーク (t-net.ne.jp)