野草ウォッチング in 奥多摩

奥多摩の山々を中心に歩きながら、そのとき目にとまった野草、野鳥などを撮影しています。
 
CATEGORY:霞川

2013/03/05 21:49:00|霞川
霞川(2013-02-20)
先週に引き続いて霞川に行ってみました。前回はカワセミばかりだったので今度は違う鳥にも注意して見ました。水量もあまりなく水もお世辞にもきれいとはいえない川ですが野鳥は多いです。最初に目に付いたのはセグロセキレイです。続いてジョウビタキの雌(写真上)と雄が現れました。(→ PICASAアルバム






2013/03/05 20:03:00|霞川
霞川と永山(2013-02-14)
霞川沿いの遊歩道をを歩いてみました。暫く歩くと左岸の堤防の上にカワセミがいました。多摩川のカワセミとは大違い、人馴れしているようでかなり接近しても逃げません。かなりたくさんのカワセミが霞川には生息していそうです。帰りは永山公園を通って帰りましたがルリビタキの雌、ジョウビタキの雌を見かけました。(→ PICASAアルバム






[ 1 - 5 件 / 2 件中 ]