野草ウォッチング in 奥多摩
奥多摩の山々を中心に歩きながら、そのとき目にとまった野草、野鳥などを撮影しています。
プロフィール
■ID
Kukimohu
■自己紹介
奥多摩の山々を歩きながらそのとき目にとまった山野草、野鳥などを中心に撮影しています。さまざまな野草、野鳥などを見つけその名前を調べできるだけきれいな写真に残すことが当面の目標です。
■趣味
カメラ、写真、山登りなど
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・青梅丘陵(23)
・御岳渓谷(10)
・三頭山(10)
・御岳山(8)
・大塚山(2)
・滝山公園(3)
・長淵山(6)
・笠取山(3)
・大菩薩(7)
・高水三山(7)
・日の出山(3)
・棒ノ折山(2)
・高尾山(5)
・黒川鶏冠山(2)
・川苔山(1)
・小峰公園・横沢入(5)
・鉄五郎新道(2)
・鳩ノ巣渓谷(2)
・大岳山(1)
・御前山(1)
・羽村・福生多摩川(5)
・狭山丘陵(2)
・霞丘陵(3)
・蕨山(2)
・霞川(2)
・大丹波(2)
・青梅周辺(8)
・夏沢林道(1)
・琴沢林道(1)
・坪山(1)
・加治丘陵(1)
・井の頭公園(1)
・天覧山・多峯主山(1)
・八重山(1)
・多摩丘陵(1)
・奥多摩湖(1)
・益子(1)
・大荷田川(1)
・昭和記念公園(2)
・玉川上水(0)
・本仁田山(1)
・伊豆ケ岳(1)
・九鬼山(1)
・関八州見晴台(1)
・その他(1)
コンテンツ
・
引っ越しました。(7/9)
・
滝山公園(2013-07-05)(7/6)
・
南高尾(2013-07-01)(7/2)
・
青梅丘陵(2013-06-28)(6/28)
・
大菩薩嶺(2013-06-25)(6/26)
・
夏沢と御岳渓谷(2013-06-23)(6/24)
(一覧へ)
検索
コメント
・
ありがとうございます。(5/23)
・
初めまして!(5/23)
・
コメントありがとうございます。(4/28)
・
驚きです(4/26)
・
ご覧頂きありがとうございます。(4/13)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
CATEGORY:霞川
2013/03/05 21:49:00|
霞川
霞川(2013-02-20)
先週に引き続いて霞川に行ってみました。前回はカワセミばかりだったので今度は違う鳥にも注意して見ました。水量もあまりなく水もお世辞にもきれいとはいえない川ですが野鳥は多いです。最初に目に付いたのはセグロセキレイです。続いてジョウビタキの雌(写真上)と雄が現れました。(→
PICASAアルバム
)
2013/03/05 20:03:00|
霞川
霞川と永山(2013-02-14)
霞川沿いの遊歩道をを歩いてみました。暫く歩くと左岸の堤防の上にカワセミがいました。多摩川のカワセミとは大違い、人馴れしているようでかなり接近しても逃げません。かなりたくさんのカワセミが霞川には生息していそうです。帰りは永山公園を通って帰りましたがルリビタキの雌、ジョウビタキの雌を見かけました。(→
PICASAアルバム
)
[
1
-
5
件 /
2
件中 ]
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2008-2012 TAMA CABLE NETWORK. All Rights Reserved.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.