ことがわらだより

ことがわら学園のニュース・トピックス・各種情報をお知らせいたします。
 
2018/10/22 15:20:00|書写書道(小中学生)
書道パフォーマンス

 
10月21日(日)、気持ちのいい晴天の中、青梅農商工祭での「書道パフォーマンス」が行われました。
 
今回は男子2人を含む小学4年生から大学生まで、11人でチームを結成。忙しい中での練習をへて、見事なチームワークで作品を完成させました。
 
出場したみんなも、大会や検定練習とは違う作品作りを楽しむことができ、また多くの皆さんから感動の拍手をいただき、とても素敵な1日となりました。
 
応援に駆けつけて下さったご家族やお友達のみなさん、ありがとうございました!







2018/10/18 14:51:20|書写書道(小中学生)
学園生が「芭蕉祭」に招待されました。


本年行われた「第42回全国学生書写書道展」で「松尾芭蕉記念賞」を受賞した久山知恵さん(本部教室)が、松尾芭蕉生誕の地で開催される「芭蕉祭」に伊賀市より招待を受け、来賓として参加してきました。

10月12日に三重県伊賀市で行われた芭蕉祭は、芭蕉にちなんで俳句の全国大会入選者の表彰もあり、伊賀市をあげて芭蕉翁の生誕・功績を祝う会となっていました。

伊賀市長の岡本栄様に、松尾芭蕉賞の受賞作品を寄贈し、お忙しい中歓談させていただきました。日本古来の俳句という文化、そしてその厳選された言葉を筆をもって書する、2つの異なった文化の一体感を感じられる、貴重な体験となりました。

幼い頃から書写書道を学び続け、素晴らしい賞を獲得した久山さんに、改めてお祝い申し上げます。松尾芭蕉記念賞受賞おめでとうございました!







2018/10/15 15:48:00|イベント
書道パフォーマンスのご案内

ことがわら学園の書道パフォーマンスチームが、青梅市の農商工祭に参加いたします!

青梅農商工祭
JA西東京かすみ直売センター
10月21日(日)
書道パフォーマンス開始 13:00〜

青梅農商工祭は8:30〜15:00まで開催しています。会場では青梅の食材を使用した「おいしい逸品」が多数販売される予定で、お買い物や飲食が楽しめるイベントです。皆様お誘い合わせの上、書道パフォーマンスの応援にぜひお越し下さい。また青梅のおいしい食べ物を、たっぷり満喫して下さいね!

詳しくはこちらのサイトでご確認下さい。
青梅農商工祭 公式サイト

http://6jika.vuj.or.jp/ome/20181021/#NR20180926







2018/10/12 15:13:39|書写書道(小中学生)
学園長のインタビュー記事
 
生涯学習のユーキャンが運営する学びの情報紹介サイト「マナトピ」に、学園長の吉田琴泉(享子)先生のインタビュー記事が掲載されました。「親子で楽しく美文字を学ぶポイント」がやさしく紹介されていますので、ぜひご一読ください。よろしくお願い致します。

「子どもがくせ字になる前に美文字の練習を!
親子でできる美文字レッスン」

https://manatopi.u-can.co.jp/helpful/180928_2078.html







2018/09/27 16:34:00|その他
川柳を作ってみよう!

9月のお題 「秋の○○○(好きな言葉)」

秋の楽しみを数えたら、あれもこれもと指が足りない!十人十色のお好みの中で、学園生の“秋と言えばこれ”をご紹介。


最優秀賞

ぼくの秋 読書をしたり いろいろと
小5 K・Iくん(東青梅)


「ぼくの」が効果的。季節の存在は誰にでも感じられるけれど、I君だけの秋は「いろいろと」楽しそうです。

紅葉の葉 本にはさんで 秋の味
中2 S・Wさん(東青梅)


秋の味なら旬の味覚で詠うパターンが多いもの。落ち葉を栞にして「読書の秋」に「一味」添える、見事な演出!

秋の空 馬も私も 肥ゆる時
中2 R・Uさん(野上)


こちらが正統派、食欲の秋。「天高く馬肥ゆる秋」という故事ことわざにかけて、実は自分も・・・ユーモアたっぷり!


入賞

虫たちも えんそうしてる 秋の歌
小5 K・Mさん(本部)


虫が翅をこすり合わせて奏でる涼やかな音。これを言語や音楽として楽しむのは日本人独特の感性。期間限定鑑賞会。

秋の日に ぶどう食べたら つーるつる
小3 Y・Nさん(吉野)


「つーるつる」がグッと来ました。滑らかさ冷たさ甘さ、感覚を幸せに満たしてくれます。Nさんの秋は美味しい秋!

ばんご飯 さんまの塩焼き おいしいな
スポーツだ つかれた後は 栗ご飯
小5 R・Kさん(吉野)


次はKさんの二作品。秋刀魚の味に余計な解説は無用。スポーツの秋と食欲の秋の関係性も、栗ご飯の一言で完結。

カリカリと 部屋にこもって 絵を描く
小6 S・Fさん(東青梅)


最後は芸術の秋。静かな空間で好きなことに没頭する時間を一人で楽しめること。これぞ、何物にも勝る心の贅沢です!