発達支援でつながろうin西多摩

発達に支援を要する子どもたちへの教育・保育に関する話題を発信します。
 
2008/12/14 14:37:51|その他
飲み会二題
 金曜、土曜と二日続けて飲み会がありました。もともとお酒が大好きで晩酌も欠かさない僕ですが、最近は飲み会のチャンスがぐっと減っていて、続けて外で飲むなんてことは珍しいのです。
 金曜は、先週の発表会の打ち上げを兼ねて、市内の特別支援学級の職員たちで飲みました。日本酒のおいしいおそば屋さんでの宴会で、この日のお料理のメインは鴨鍋でした。若い人たちがたくさんいて、とても熱気が感じられましたし、飲みながら教育の話もたくさんできて、楽しかったです。僕は若い頃から、教育をつまみにお酒を飲むのが大好きで、すぐ議論をふっかけるものですから、周りからは嫌がられるタイプなんです。いつの間にか、守りに入っている自分を感じながらも、若さがすべての原動力につながるなーと感じました。日本酒がおいしくて、ちょっと飲みすぎてしまった夜でした。
 土曜は、前々任校の同僚で同い年の男4人が集まりました。みんな40代半ばのいい歳のオジサンですが、集まればすぐに昔の気分に戻れるから不思議です。スーパーで買い出しをして、仲間の一人のマンションに押しかけました。お酒は近所の品揃えのいい酒屋さんで、普段は買わないようなビールや日本酒を調達しました。狭いコタツの上につまみを並べて、あーだこーだと近況をしゃべりながらの飲み会です。学生時代の乗りですよね。結構ゼイタクなものを買って来ても、こういう会なら、ひとり5000円くらいでできちゃうんです。午後3時に飲み始めましたが、あっという間に時間は過ぎて、午後8時を過ぎたくらいにお開きになりました。楽しかったし、安上がりだし、ぜひまた開きたいなーと、思っていますが・・・後のみんなはどうかな?
 以上、どうでもいい報告でした。申し訳ありません。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。