全然更新していなくて・・・最近の話題を構わず書いていきますね。 ①昨日は高校時代からの友人一家が遊びにきてくれました。夫婦と三人娘。うちの娘が加わると4姉妹になります。三人娘は小学生2人と幼稚園児で小さいので、わが娘(高校2年)には苦労をかけました。僕は友人と昼間から飲み会です。こういう家族ぐるみの付き合いができるのも、それぞれの奥さん、家族の理解があるからですよね。感謝しなくてはなりません。お互いの子どもたちの「大きくなり具合」を確認していくのも、こういう付き合いの楽しみですね。親父二人は年齢を自覚してお酒のセーブができるようになり、酔いつぶれることもなく、楽しい一日になりました。 ②このブログで何度も紹介してきました淑徳大学の小川 恵(さとし)先生が11月に福生二中で講演会を行ってくれることになりそうです。PTA主催の会になると思います。また詳しくわかったら、お知らせしますが、近くで無料で聞けるのですから、ぜひ大勢の方にご参加いただきたいです。 ③この週末、僕は休暇をいただいて、鳥取県の米子市に行ってきます。日本特殊教育学会の山陰大会です。僕の出番は、20日(土)の自主シンポジウムですが、朝9時半からなので、前日の夜に打ち合わせることになりました。今回は遠いので遠慮しようと思っていましたが、京都の花園大学の渡辺 実先生からお誘いをいただき、喜んでお受けすることにしました(誘われているうちが花ですから)。「発達的視点から発達に遅れのある子の育ちを支える」というテーマです。また新しい出会いがあるといいなーとワクワクしています。 |