野草ウォッチング in 奥多摩

奥多摩の山々を中心に歩きながら、そのとき目にとまった野草、野鳥などを撮影しています。
 
2013/07/09 10:23:04|その他
引っ越しました。
ご訪問いただきありがとうございました。このたびエキサイトブログへ引っ越しました。よろしければご覧ください。ヤマレコにもたまにアップしています。







2013/07/06 0:43:12|滝山公園
滝山公園(2013-07-05)
このところ天気があまりよくなかったのですが滝山公園に18日ぶりに行ってみました。滝山公園ではコバノカモメヅル(写真上左)、オオバノトンボソウ(写真上中)を見たかったのです。オオバノトンボソウは先日青梅丘陵で見たクモキリソウ同様目立たない色でしたがひときわ変わった花をつけ背丈も周りの草に比べて高いのですぐ目に飛び込んできました。ヤマハタザオ、チダケサシ、ヒメヤブラン、アキノタムラソウなど今年初見の花も見ることのできてよかったです。その他、ヤマユリ(写真上右)は咲いたばかりだったようで本当にきれいでした。(→ PICASAアルバム







2013/07/02 15:40:00|高尾山
南高尾(2013-07-01)
高尾山口駅からバスで山下バス停まで移動し、西沢峠から高尾山口まで南高尾山稜の一部分を歩きました。最初の予定では三沢峠から梅ノ木平に下りる予定でしたが車道歩きよりも尾根歩きのほうがいいかなと思って予定変更しました。草戸山から四辻までのアップダウンは知っていてもかなり厳しいもので、オオバジャノヒゲなどはずっと咲いてましたがそれ以外の目新しい花もなく、梅ノ木平から高尾山口まで歩いたほうが良かったかなと少し後悔しました。しかし、今回の大きな目的はツチアケビの撮影だったので全体としては満足の行く山行でした。(→ PICASAアルバム







2013/06/28 23:40:00|青梅丘陵
青梅丘陵(2013-06-28)
大岳山に行くつもりで準備していたのですが雲行きが怪しいので青梅丘陵を歩いてみることにしました。三方山手前の展望台まで往復すると青梅から軍畑までのフルコースを歩いたのと同じくらいの距離になるので手ごろなハイキングコースです。今の時期の青梅丘陵はキハギ(写真上左)、オオバジャノヒゲ(写真上中)やオカトラノオなどが花盛りです。そろそろバイカツツジ(写真上右)も咲いているかなと探してみるといろんな場所で見つけることができました。この花、目立たないので見落としそうですがよく見るとなかなか可愛らしい花です。展望台近くで見慣れない花を見つけました。全体が緑色なので花びらが落ちた後なのかなと思って素通りしようと思ったのですが、よく見るとカールしたような花にも見えたので念のために写真を撮っておきました。家で調べるとクモキリソウ〔写真左)のようです。(→ PICASAアルバム







2013/06/26 16:10:00|大菩薩
大菩薩嶺(2013-06-25)
ゴゼンタチバナの花を見るために大菩薩嶺に行ってきましたが今回は全くの空振りでした。大菩薩でゴゼンタチバナが観察された例はほとんど7月初旬以降だったのに多分大丈夫だろうと甘く考えたのが大失敗でした。雷岩から大菩薩峠までの稜線は霧がかなり濃くて視界もほとんどなく雨も強く降って来たので踏んだり蹴ったりでした。こんなひどい状態でも数名の登山客に会ったのにはびっくりしました。ゴゼンタチバナにはもう一度チャレンジしたいと思っていますがどうなるでしょうか。(→ PICASAアルバム







[ 1 - 5 件 / 144 件中 ] 次の5件 >>